fc2ブログ
  • 先日の東京旅のつづきです。蕎麦の投稿が続いております♪やっぱり蕎麦が好きなんです。こちらは銀座の蕎麦屋「手打ち蕎麦成冨」。築地市場にもほど近い場所にあります。泊まったホテルにも近くアクセスが良かった。昼の開店時。先客は4名ほどで10分ほど待って入店できました♪平日昼はそれほど待たずに入れます。蕎麦茶でほっと一息。外が少し寒かったので嬉しい。女将さんも品があって優しい笑顔です。昼飲みはどうかしらと思って... 続きを読む
  • 桜の咲く東京。北海道との気温差に驚きながらの銀座。友人と一緒に行ってきたのは、銀座にある伊勢海老の割烹料理の店「ろばた」。まるで隠れ家。外堀通りを一本中に入ったところにある古いビルの2階にあります。ちょっと迷う人が多いので頑張って探してね。銀座で伊勢海老割烹、なのに良心的な価格設定で嬉しい。器にもこだわるお店。「ろばた」はなんと、40年の歴史がある割烹です。店主がフランクなので堅苦しくなくリラックス... 続きを読む
  • 東京出張2日目。30年来のお付き合いになる、オジサマ達4人と(笑)。私が新入社員として頑張っていた30年前。そのころの上司とはいまだにお付き合いをしています。人との縁って有り難いものです。 場所は六本木ヒルズにあるモッツアレラチーズが美味しい「オービカ」 当時の上司は30年後にすごい昇進をして(笑)、会長や社長に就任。 時々、こうして会えるのが本当に楽しみです。 30年が経っていても、会うとすぐに当時のままに戻... 続きを読む
  • 東京八重洲にある割烹嶋村。こんな歴史のある割烹で和食をいただけることは本当に嬉しい時間でした。なんといっても、嶋村さん嘉永三年創業でなんと創業150年の老舗です。(ちょうど北海道も150年です) 嘉永三年当時は仕出し屋としてスタートした嶋村さん。文久元年には時代劇などにも登場する、「大江戸料理番付」に掲載。その「大江戸料理番付」で最高ランクを示す、「勧進元」を獲得したそうです。まさに、歴史を楽しむ店とは... 続きを読む
  • 皆様おはようございます。今週は仕事で東京へ。実は家庭でつくるお寿司のレシピ開発の仕事をさせていただいております。その打ち合わせのため、東京へ行っていたのです。 あいた時間で東京散歩。こちらは深川不動堂さんです。 晴天の東京でしたが風が寒かったわ~~(^^;) 東京でのわたしの常宿はこちら。ヴィラフォンテーヌ汐留です。空港からのアクセスもいいし、歩いて銀座へ行けるしね。 地下へ降りると汐留駅や新橋駅... 続きを読む
  • 連休の江戸の旅。大将とふたりで東京へ行ったのは多分初めてだと思います。大将が若いころにお世話になった先輩職人は、連休はお休みのところが多くて伺えず。ということで、連休でもやっている寿司屋へ。... 続きを読む
  • 東京の旅で行ってきた、銀座のGINZA SIXにて。噂通りの大混雑だったけれど、中で珈琲くらい飲みたかったのよね。ぶらりと立ち寄った4階で見つけた着物屋さん。オシャレな現代着物のJOTAROSAITOブランド。この着物屋の中にカフェがあったんです。... 続きを読む
  • 予約したランチの時間までちょっと銀座をぶらり。そういえばと、話題のGINZASIXへ立ち寄ってみました。時間はオープン30分前。店先には行列ができていましたが、屋上のガーデンなら入れるとのこと。え?え?ガーデンがあるの?店舗は混雑するけれど、先にそのガーデンを見てみることにしました。... 続きを読む
  • ゴールデンウイークに東京なんて(笑)。どこもかしこも混雑で大変なんだけどね。大将の修業時代の想い出を辿る旅です。汐留にホテルを取り、銀座や浅草あたりを散歩。東京に来たら、やっぱり鰻が食べたくて。創業200年の老舗「前川本店」へ。... 続きを読む
  • 連休明けの月曜日。今日から通常の営業スタートですね。皆様は、楽しい連休を過ごされましたでしょうか(^^)私達は、お江戸へ。大将の修業時代の思い出をたどる旅です。なんと東京での見習い時代を終えてから30年以上。一度もお江戸へ行っていない大将です。なんとなくソワソワ。そうだよね、30年は長いよね。... 続きを読む

井出美香



札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで32年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設18年。令和2年ガン寛解。

カメラ Canon EOS 6D
iphone12

利き酒師


(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任

(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆

ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介

広報ほくれん 食エッセイ執筆

北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ

TVどさんこワイド出演


★画像の転載禁止

★リンクフリー







わたしたちの寿司屋です。

鮨処いちい ホームページ




札幌市中央区南4西4
第5グリーンビル1階
電話 011-232-2321
17時から23時迄・日曜定休
祝日はお問い合わせください
10席しかない小さなお店です
★全面禁煙です★
創業21年を迎えました








おかげさまです

おかみさん食堂
普段使いのおもてなし100品
井出美香

ソフトバンククリエイティブより発売



寿司カテゴリー

このブログの歩み

★(株)HABA季刊誌にて北海道の旅のコラムスタート★ホクレン広報誌のエッセイ執筆★DJてつやのすすきのネオンサーカスレギュラー出演★ぐうたびサイトにて北海道の旅と宿ブログ連載中★おかみさん食堂普段使いのおもてなし100品ーブログのレシピ本発売★三角山ラジオパーソナリティー★クリエイティブオフィスキューのファンクラブ会報誌にてレシピ掲載★札幌市経済局ホームページ「さっぽろもぐー」にてレシピ掲載★HBCテレビ「グッチーの今日ドキッ!」のコメンテーター★グーグル検索ストーリーにてサッカー海苔巻き掲載★NHKネットワーク北海道にてワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演★フジテレビめざましどようびでワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演・全国放送★道新文化センターにて『ブログ講座~ブログの魅力を語る』を開催予定★札幌中小企業支援アドバイザーになりました★食品会社のレシピメニュー開発を担当することになりました★芸森スタジオにて『ハートのお寿司をつくろう!海苔巻き教室』開催★ようこそさっぽろの編集委員になりました★NHK趣味悠々『楳図かずお4コマ漫画入門』のテキストに掲載★環境首都札幌推進協議会委員になりました。★札幌市観光パンフレットになりました★NHK『おはよう日本』でクリスマスケーキ寿司を製作テレビ出演。★UHBのりゆきのトークDE北海道にてテレビ出演★北海道子連れプロジェクト『のこたべ』に掲載★『行きつけにしたい鮨屋60選』に掲載★割り箸リサイクルでフリーペーパーHAPPYに掲載★HTBニュースにて割り箸リサイクルでテレビ出演★HTBイチオシ!にて大将テレビ出演★さっぽろ村ラジオにてラジオ出演★2007年11月発売の『札幌美食料理店厳選100』に掲載★食のプロBLOGサイトに掲載★ラジオふらのにてラジオ出演★3月オレンジページネットに掲載★2007年2月FM北海道AIR-Gにてラジオ出演★2007年1月ヤフーインターネットガイド3月号に掲載★2007年1月三角山放送局でラジオ出演★2007年1月北海道ブログネットワークメンバーとして活動開始★2006年12月ブログ1周年ありがとう!★2006年11月『旅コミ北海道』に大将テレビ出演★北海道情報誌じゃらんに掲載★2006年10月東京BS-i『BLOG@GIRLS』にテレビ出演★2006年9月北海道情報誌porocoに掲載★ぐるめブログ大賞の副賞『長崎ぐるめな旅』へ出発★北海道Hanaテレビに出演★2006年6月ぐるめブログ探検隊主催ぐるめブログコンテストで大賞受賞★2005年12月23日ブログ開設★

translate ブログを翻訳

ブログを検索する