fc2ブログ
  • 今年は開催されなかったライラック祭り。昨年の写真を見ながら来年はきっと楽しめると信じて♪北海道では先日北海道知事が発表した北海道観光応援プロジェクトとして「#hokkaido love」がスタートしました。「#リモ旅北海道」の応援キャンペーンも盛り上がっております。どちらも過去に北海道観光をした時の想い出の写真をSNSに投稿するという誰でもできる応援です。こちらは利尻島に行ったときの思い出画像。やっぱり利尻島のバフ... 続きを読む
  • 札幌すすきの交差点といえばニッカのおじさんですね♪実は10月末に今までの蛍光灯照明からLED照明に変更する工事が行われました。夜はこんなカンジに以前よりも明るく綺麗に♪さすがLED照明ですね。昨年の北海道の地震の時以来、照明器具が壊れていて部分的に暗くなっていたニッカのオジサンでしたがこれですっかり明るくなりました♪毎日見ているニッカのおじさん看板本当は有名な外国人ブレンダーさんです(笑)。来年のオリンピック... 続きを読む
  • 皆様おはようございます。鮨処いちい女将井出美香です。今日の画像はスタッフ工藤ちゃんが撮影してくれたブレブレの一枚から(笑)。先週は嵐のコンサートとドリカムのコンサートが重なり、お店も大忙しでした。北海道にとってかなりの経済効果です。 前日入りでお寿司を召し上がるお客様やコンサートの後の夜10時からの予約が多かったですね。 こちらは人気の毛ガニの味噌和え。ほとんどのお客様が召し上がる一品。皆様、北海道に... 続きを読む
  • おはようございます。いま、神恵内におります。岩内、共和、泊、神恵内の4か町村を岩宇(がんう)地区と言います。インバウンドを含めた観光資源の魅力を再発見、商品化するためのモニタリングツアーに参加しています。 神恵内の夕日が美しい‼... 続きを読む
  • 札幌市を訪れる外国人観光客をさらに呼び込むためにはどうしたらいいのでしょう。これはいわば戦略会議です。昨日行われた会議では、観光に携わる業界、出版社にホテル、飲食店や各関係団体などの皆様が集まりました。それぞれの希望に沿うイベントの企画と参加、また海外プロモーションへの参加などが期待できそうです。先日お話しした「寿司屋の英会話教室」も札幌市の観光課にお願いできることになりました。外国語コミュニケー... 続きを読む
  • ニューオータニイン札幌で開催された㈱北海道宝島旅行社創立10周年記念パーティーです。北海道宝島旅行社は、北海道観光のキーワードとなる、田舎体験、文化体験、そして冒険。これらを自由に体験できるプランが充実。10周年という節目で大きな業績を上げて注目されています。社長の鈴木宏一郎さんが「北海道を思いきり体験してもらう会社を創りたい」と言っていた10年前が懐かしく。最初の数年は、まったくお客様が来なくて苦労し... 続きを読む
  • 大雨で被害を受けた十勝。 観光は大打撃を受けました。 そんな十勝を応援するモニターツアーに参加させていただきました。 これはSNSで話題の大津海岸のジュエリーアイスです。 十勝晴れに恵まれて 素敵なシーンを撮影してきましたよー! 詳しくは後日のblogで! 今日はお店におります‼(///ω///)♪... 続きを読む
  • 日ハム優勝と ハロウィンが重なった土曜日の夜。 ススキノは夜中まで賑わいました(笑) 優勝が決まった瞬間はお店でも拍手喝采。 写真は真夜中のススキノ交差点。 休みの今日は、ゆっくり祝杯を。... 続きを読む
  • 日ハム~~~~!!!スゴイ~~~~!日本ハムファイターズ、西川のサヨナラ満塁ホームラン!いやはや、昨日の札幌ドームは大盛り上がりでしたね。お店でもお客様と一緒に、野球速報にくぎ付けでした。心はドームにあり。ということで、昨日は気合をいれた着物と帯で。勝負をかけた(笑)花柄の大島紬に、風神様が描かれた塩瀬の帯です。風神様にお願いして、試合の流れをコントロール!!なんちゃって~~~~~ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .... 続きを読む
  • エゾシカ肉のイベントにて、トークセッションに参加させていただきました。いや~~~楽しかったな~~(笑)。北海道庁主催のイベント、「いそがしいひとのためのエゾシカ時短料理とトークセッション」です。会場は丸井今井3階のブラッセリーコロン ウィズ ルクルーゼ。料理を教えてくれるのは塚田シェフです。2月5日から11日までの雪まつり期間中、「エゾシカウイーク」も開催されているのをご存知でしょうか。道内のホテル... 続きを読む

井出美香



札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで32年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設18年。令和2年ガン寛解。

カメラ Canon EOS 6D
iphone12

利き酒師


(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任

(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆

ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介

広報ほくれん 食エッセイ執筆

北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ

TVどさんこワイド出演


★画像の転載禁止

★リンクフリー







わたしたちの寿司屋です。

鮨処いちい ホームページ




札幌市中央区南4西4
第5グリーンビル1階
電話 011-232-2321
17時から23時迄・日曜定休
祝日はお問い合わせください
10席しかない小さなお店です
★全面禁煙です★
創業21年を迎えました








おかげさまです

おかみさん食堂
普段使いのおもてなし100品
井出美香

ソフトバンククリエイティブより発売



寿司カテゴリー

このブログの歩み

★(株)HABA季刊誌にて北海道の旅のコラムスタート★ホクレン広報誌のエッセイ執筆★DJてつやのすすきのネオンサーカスレギュラー出演★ぐうたびサイトにて北海道の旅と宿ブログ連載中★おかみさん食堂普段使いのおもてなし100品ーブログのレシピ本発売★三角山ラジオパーソナリティー★クリエイティブオフィスキューのファンクラブ会報誌にてレシピ掲載★札幌市経済局ホームページ「さっぽろもぐー」にてレシピ掲載★HBCテレビ「グッチーの今日ドキッ!」のコメンテーター★グーグル検索ストーリーにてサッカー海苔巻き掲載★NHKネットワーク北海道にてワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演★フジテレビめざましどようびでワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演・全国放送★道新文化センターにて『ブログ講座~ブログの魅力を語る』を開催予定★札幌中小企業支援アドバイザーになりました★食品会社のレシピメニュー開発を担当することになりました★芸森スタジオにて『ハートのお寿司をつくろう!海苔巻き教室』開催★ようこそさっぽろの編集委員になりました★NHK趣味悠々『楳図かずお4コマ漫画入門』のテキストに掲載★環境首都札幌推進協議会委員になりました。★札幌市観光パンフレットになりました★NHK『おはよう日本』でクリスマスケーキ寿司を製作テレビ出演。★UHBのりゆきのトークDE北海道にてテレビ出演★北海道子連れプロジェクト『のこたべ』に掲載★『行きつけにしたい鮨屋60選』に掲載★割り箸リサイクルでフリーペーパーHAPPYに掲載★HTBニュースにて割り箸リサイクルでテレビ出演★HTBイチオシ!にて大将テレビ出演★さっぽろ村ラジオにてラジオ出演★2007年11月発売の『札幌美食料理店厳選100』に掲載★食のプロBLOGサイトに掲載★ラジオふらのにてラジオ出演★3月オレンジページネットに掲載★2007年2月FM北海道AIR-Gにてラジオ出演★2007年1月ヤフーインターネットガイド3月号に掲載★2007年1月三角山放送局でラジオ出演★2007年1月北海道ブログネットワークメンバーとして活動開始★2006年12月ブログ1周年ありがとう!★2006年11月『旅コミ北海道』に大将テレビ出演★北海道情報誌じゃらんに掲載★2006年10月東京BS-i『BLOG@GIRLS』にテレビ出演★2006年9月北海道情報誌porocoに掲載★ぐるめブログ大賞の副賞『長崎ぐるめな旅』へ出発★北海道Hanaテレビに出演★2006年6月ぐるめブログ探検隊主催ぐるめブログコンテストで大賞受賞★2005年12月23日ブログ開設★

translate ブログを翻訳

ブログを検索する