今週はラブラブなバレンタインの寿司特集です。
昨日に引き続き、ハート寿司のアレンジ編。
刺身をハートにするだけでかわいいアレンジがたくさんできるよ。

今日は棒寿司風にアレンジ~~(^o^)/
ハート型に切ったマグロの赤身、平目、玉子焼き、サーモン、タラコ
などをのせて酢飯にも薄焼き卵を挟みました。
上に乗っているのは、大根の桜漬け(漬物)です。

ラブラブ~~♪ハートがいっぱいです。
作り方材料一人分:押し寿司の型・薄焼き卵・好みの刺身5種類・ハートの抜き型・酢飯2合用意(多めに用意)・飾りの漬物はしその実漬けや大葉のみじん切りでもいいよ。☆ハートの抜き型は刺身の大きさよりも小さいものを選ぶ。100円ショップで売ってます。☆押し寿司の型が無ければタッパーにラップを敷いて酢飯を詰めてから、包丁をよく濡らして半分に細長く切るといいよ。
1・薄焼き卵を作る。卵1個をよく溶いて、砂糖小匙半分と塩少々と片栗粉一つまみ入れてよく混ぜる。フライパンで両面焼いて冷ましておく。片栗粉を入れると破けにくい。
2・押し寿司の型を充分濡らして酢飯を詰める。あいだに薄焼き卵を切って挟み再び酢飯を詰めて固める。型から出してお皿に盛っておく。
3・クッキーなどに使うハートの抜き型を刺身の上に置き、良く研いだ包丁で周りの余分な刺身を切り落とす。あまった刺身はつまみ食い(笑)
切りにくい場合はキッチンバサミを使うといいよ。平目やサーモンなども同様にきっておく。
4・ハートの刺身を、先ほど作った押し寿司の上にのせて出来上がり!
好みで漬物みじん切りを乗せたり、大葉を乗せたりして彩りよく。
☆酢飯の
作り方はこちらです。


ハートの型は、100円ショップでこれしか残ってなかったの(^^;)
マグロはハートの型を当てながら切ってね~♪ここが一番難しいかな?
今日のおまけ★スープカレーおでん
おでんのタレをアレンジ。
スープカレーにしてみたの。
これも美味しいぞ!
おでんと言っても具は
さつまあげと大根だけ
しか無かったぁぁ
・・・・・(-_-;)
たまにはいいねえ。
★明日も続く、バレンタイン寿司(^o^)/