fc2ブログ
  • 北海道鮨商生活衛生同業組合の青年部の集まりに参加してきました。(もう青年部じゃないけど^^:)北海道の寿司屋オリジナル日本酒をつくろう!という面白い試みがスタートしています。旭川集合なので、朝から6名ほどでJRに乗り込み出発です♪と思いきや、当たり前のように配られるビール(笑)。いやまだ朝なんですけど・・・・(笑)。気合十分です。さらに配られるビール(笑)。さすが寿司職人の集まりです。これから日本酒の試飲な... 続きを読む
  • 札幌市が主催する「おもてなし講座」です。期間限定ですが申し込めば出張英会話教室を開催することができます。今回は、かねてから熱望していた、「寿司屋に特化した英会話教室」を開催しました。寿司屋は韓国人、中国人、を始めとする外国人の来店が増えております。今後ますます増えることが予想されます。まだ今の段階だからこそ、やる必要があると思います。寿司屋だけの英会話教室です。 現在。札幌市の外国人宿泊数は平成28... 続きを読む
  • 年に一度のイベント!11月1日すしの日に合わせて行われるキャンペーンで昨年の当選者のお宅へ出張握りに伺ってきました。 11月1日のすしの日に合わせ、期間中ご来店いただいたお客様の中で専用ハガキで応募された方々の中から抽選で当たるという出張寿司。(ハガキ配布期間は10月くらい)主催は北海道鮨商の実行委員会です。 当選されたのは、中央区のA様でした~~おめでとうございます!当選される方はがどなたなのか、直前ま... 続きを読む
  • 「すし研究会」の全国大会が奈良で開催。日本酒発祥の地である奈良へ行けるのをとても楽しみにしておりました。食の情報交換ができる「すし研究会」。全国の寿司職人が集まって飲んだりできるのも楽しい時間(笑)。... 続きを読む
  • 東大寺です。 奈良の大仏は圧巻の素晴らしさ。 興福寺、春日大社、世界遺産の元興寺にも行きました。 鮨研究会の全国大会も無事に終了‼ 今日、札幌に帰りまーす(*^^*)... 続きを読む
  • おはようございます。(*^ー^)ノ♪ 今日は奈良から更新。 奈良公園を散歩してます。 鹿がいっぱいでびっくり。 画像は、リュックの鹿せんべいを狙う鹿(笑)。 今日も奈良は暑くなりそうです(*´∀`)... 続きを読む
  • 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は奈良におります。 全国鮨研究会の集まりが奈良で開催されるためです。 奈良は梅雨入りしたのに快晴で快適。 「ならまち」と呼ばれる素敵な界隈を散歩。 画像は、ならまちの町屋を見学したところ。 歩いていると町のひとが何人も声をかけてくれました。 「どこに行きたいのですか?」 「何かお手伝いしましょうか?」 奈良は「おもてなし」の心がありますね。 いいなあ、奈良。... 続きを読む
  • 先日、札幌鮨研究会の定期総会が行われました。札幌鮨研究会というのは、札幌の寿司屋が集まり、寿司や食に関して勉強しながら情報交換をする会です。寿司屋での外国語対応について。現状と今後の対策について考えたいと提案させていただきました。そこで新しい動きが出てきましたのでブログにまとめておきます。外国人の来店が多くなってきた昨今、言葉の壁で悩むお店も少なくありません。SNSの普及や、東京オリンピックを前に... 続きを読む
  • 昨年の11月1日「すしの日」にスタートしたキャンペーン。専用ハガキで応募すると様々な賞品が当たるかもしれないってやつです。鮨商(すししょう:北海道鮨商生活衛生同業組合の略)が毎年実施しているの。特賞はなんと「出張にぎり寿司」!!応募総数3762通の中から選ばれたお客様のご自宅へ伺いました~~~ヾ(・∀・)ノわたしと大将のふたりで訪問(笑)。ハガキを応募してくださった方々、ありがとうございました。... 続きを読む
  • 大阪で開催された全国鮨研究会理事会に参加してきました。大阪は雨模様だったけど、天気が回復して晴れ間もあり最高の飲み日和でした~~(笑)。大阪といえば、「箱寿司」。大阪淡路町にある「吉野寿し」さんへ。創業170年の箱寿司の歴史と文化があります。... 続きを読む

井出美香



札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで32年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設18年。令和2年ガン寛解。

カメラ Canon EOS 6D
iphone12

利き酒師


(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任

(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆

ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介

広報ほくれん 食エッセイ執筆

北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ

TVどさんこワイド出演


★画像の転載禁止

★リンクフリー







わたしたちの寿司屋です。

鮨処いちい ホームページ




札幌市中央区南4西4
第5グリーンビル1階
電話 011-232-2321
17時から23時迄・日曜定休
祝日はお問い合わせください
10席しかない小さなお店です
★全面禁煙です★
創業21年を迎えました








おかげさまです

おかみさん食堂
普段使いのおもてなし100品
井出美香

ソフトバンククリエイティブより発売



寿司カテゴリー

このブログの歩み

★(株)HABA季刊誌にて北海道の旅のコラムスタート★ホクレン広報誌のエッセイ執筆★DJてつやのすすきのネオンサーカスレギュラー出演★ぐうたびサイトにて北海道の旅と宿ブログ連載中★おかみさん食堂普段使いのおもてなし100品ーブログのレシピ本発売★三角山ラジオパーソナリティー★クリエイティブオフィスキューのファンクラブ会報誌にてレシピ掲載★札幌市経済局ホームページ「さっぽろもぐー」にてレシピ掲載★HBCテレビ「グッチーの今日ドキッ!」のコメンテーター★グーグル検索ストーリーにてサッカー海苔巻き掲載★NHKネットワーク北海道にてワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演★フジテレビめざましどようびでワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演・全国放送★道新文化センターにて『ブログ講座~ブログの魅力を語る』を開催予定★札幌中小企業支援アドバイザーになりました★食品会社のレシピメニュー開発を担当することになりました★芸森スタジオにて『ハートのお寿司をつくろう!海苔巻き教室』開催★ようこそさっぽろの編集委員になりました★NHK趣味悠々『楳図かずお4コマ漫画入門』のテキストに掲載★環境首都札幌推進協議会委員になりました。★札幌市観光パンフレットになりました★NHK『おはよう日本』でクリスマスケーキ寿司を製作テレビ出演。★UHBのりゆきのトークDE北海道にてテレビ出演★北海道子連れプロジェクト『のこたべ』に掲載★『行きつけにしたい鮨屋60選』に掲載★割り箸リサイクルでフリーペーパーHAPPYに掲載★HTBニュースにて割り箸リサイクルでテレビ出演★HTBイチオシ!にて大将テレビ出演★さっぽろ村ラジオにてラジオ出演★2007年11月発売の『札幌美食料理店厳選100』に掲載★食のプロBLOGサイトに掲載★ラジオふらのにてラジオ出演★3月オレンジページネットに掲載★2007年2月FM北海道AIR-Gにてラジオ出演★2007年1月ヤフーインターネットガイド3月号に掲載★2007年1月三角山放送局でラジオ出演★2007年1月北海道ブログネットワークメンバーとして活動開始★2006年12月ブログ1周年ありがとう!★2006年11月『旅コミ北海道』に大将テレビ出演★北海道情報誌じゃらんに掲載★2006年10月東京BS-i『BLOG@GIRLS』にテレビ出演★2006年9月北海道情報誌porocoに掲載★ぐるめブログ大賞の副賞『長崎ぐるめな旅』へ出発★北海道Hanaテレビに出演★2006年6月ぐるめブログ探検隊主催ぐるめブログコンテストで大賞受賞★2005年12月23日ブログ開設★

translate ブログを翻訳

ブログを検索する