fc2ブログ
  • 昨日入荷した日本酒「新政no.6」です。新政のno.6シリーズに会えるのは久しぶり♪新政が好きすぎて蔵が発行した本「新政のすべて」を愛読しております(笑)。新政no.6は、新政のミッドモデルと呼ばれ最も中心的な日本酒。美山錦、改良信交、秋田酒こまちをバランスよくブレンドしています。今年も会えて嬉しい♪これから出しますよ。こちらも珍しい「田酒の焼酎」。香りが高くフルーティーで評価も高い。原材料に酒精かすを使用してい... 続きを読む
  • 毎年恒例になった新年会へ、夫とふたりで。今年もこうして笑顔で集まれたことに感謝。まずはこちらのシャンパンから。KURG1998。もう出会えないだろうレアなシャンパーニュ。スッキリと辛い印象にマロンのような甘い香りと熟成感。最高に美味しい。友人のおもてなし。この盛り付けの心をいただくだけで嬉しいもので。見ただけでなんだか涙ぐんでしまう(笑)。歳と共に涙腺崩壊しやすいなぁ。みんなアラカンだもんね(笑)。大将が新年... 続きを読む
  • 皆様あけましておめでとうございます。今年も新年スタートです。昨年は30日まで営業、31日は寿司のお引渡しを完了して、大晦日は静かに蕎麦をいただいてシンプルに過ごしました。我が家の休日は元旦から。ゆっくりと休んで体調を整えましたよ♪こーーーんな大酒飲み姿でお許しくださいね(笑)。仕事始めは千歳鶴の菰樽でお迎えしました。昨夜も大賑わいのスタートをありがとうございました。千歳鶴菰樽は大人気。もうすでに底をつい... 続きを読む
  • 皆様♪あっという間に年末に♪今日は28日仕事納めですね。そろそろ今年の終盤ということで今年後半の酒特集を振り返ります。自分の想い出としてね♪こちらは、今、冷蔵庫に鎮座しております「飛露喜大吟醸」。一年に一度しか出会えない貴重なお酒。すっきりと潔い日本酒の味わい♪是非こちらをおススメです。北海道クリサワブランといえば白ワイン最高峰と言われて有名ですが、中澤ヴィンヤードには赤ワインもあるんです。「クリサワル... 続きを読む
  • すしに合う酒「つまみつつ」お披露目会が行われました。この日本酒は寿司職人が監修。総勢50人ほどの職人たちが集まってそれぞれの意見を出し合って完成。作ってくれたのは旭川の酒蔵男山です。お披露目会は札幌市内のホテルで開催。テレビ局や新聞社、日本酒界の重鎮やきき酒師、飲食店経営者などが集まりました。酢飯に合うように意識して監修しました。日本酒「つまみつつ」のデザインもセンスいいでしょ?ラベルデザインは旭川... 続きを読む
  • 最近の日本酒とワインをご紹介します。酒類は基本1~2本づつしか入荷しないのでいつも面白い酒のラインナップを楽しめるようにしています♪こちらは余市のカーヴデクラ「PACS」。余市産のナイアガラとピノノアール。ロゼスパークリングです。夏にぴったり。面白いのは最初の注いだ瞬間からオリが見えること。こんなのは初めて。フレッシュで葡萄の果物そのものを感じるナチュール。まだ一般販売していないロゼです。こちらはあと5本... 続きを読む
  • 本格的な夏到来の北海道。毎日の気温は30度前後ですが、湿度が低いので過ごしやすい日々が続いています。おかげ様で毎日が怒涛のように忙しくさせていただいております。先日、思わぬサプライズがありましたので共有!日本酒界のレジェンドがご来店されたのです。秋田の新政酒造・代表・佐藤祐輔氏。奈良の今西酒造「みむろ杉」代表・今西将之氏。福岡の「田中六五」8代目蔵元・田中克典氏。最初は気が付かなかったのですが、時折... 続きを読む
  • 暑くなってきた札幌です。今日は予想気温29度!張り切って参りましょう。さて今日は最近の日本酒の紹介です。北海道産の山田錦の話題も♪画像は菊柄の浴衣。長襦袢を着て着物風に着ています。浴衣で夏を乗り切ります。こちらはレアな日本酒「而今 純米吟醸 山田錦火入れ」久しぶりに入荷しました。而今好きなお客様に飲んでいただきましたが、まろやかで角が無く、旨味と甘みと酸のバランスの良さに感嘆です。こちらは「飛露喜純... 続きを読む
  • やっと!やっと!!(笑)何度この言葉をブログに書いたことでしょう。再び書きます(笑)。やっと、また、まんぼうが明けて通常営業再開です。もうこれ以上、無いコトを祈るしかない。この画像は、マンボウの期間中に自宅で飲んだ時の思い出よ♪明日3月22日火曜日から通常営業に戻ります。営業時間は夕方5時から夜中12時まで(LO11:30)に戻ります。第三者認証店ですので最近も21時まで営業しておりました。なので時間が元に戻るのが嬉... 続きを読む
  • 上川大雪純米大吟醸 緑丘蔵と碧雲蔵バージョンそれぞれあります。期間限定で発売された日本酒です。あっという間に年末になりましたね♪コロナが少し落ち着き、営業再開してからというもの、一日がとても速くて(笑)。充実した日々に感謝しております。みんなありがとう!年末年始のお知らせ12月30日まで営業いたします。(30日は早めに営業終了)1月5日より通常営業させていただきます。クリスマスには、蘭越町の松原農園スパーク... 続きを読む

井出美香



札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで32年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設18年。令和2年ガン寛解。

カメラ Canon EOS 6D
iphone12

利き酒師


(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任

(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆

ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介

広報ほくれん 食エッセイ執筆

北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ

TVどさんこワイド出演


★画像の転載禁止

★リンクフリー







わたしたちの寿司屋です。

鮨処いちい ホームページ




札幌市中央区南4西4
第5グリーンビル1階
電話 011-232-2321
17時から23時迄・日曜定休
祝日はお問い合わせください
10席しかない小さなお店です
★全面禁煙です★
創業21年を迎えました








おかげさまです

おかみさん食堂
普段使いのおもてなし100品
井出美香

ソフトバンククリエイティブより発売



寿司カテゴリー

このブログの歩み

★(株)HABA季刊誌にて北海道の旅のコラムスタート★ホクレン広報誌のエッセイ執筆★DJてつやのすすきのネオンサーカスレギュラー出演★ぐうたびサイトにて北海道の旅と宿ブログ連載中★おかみさん食堂普段使いのおもてなし100品ーブログのレシピ本発売★三角山ラジオパーソナリティー★クリエイティブオフィスキューのファンクラブ会報誌にてレシピ掲載★札幌市経済局ホームページ「さっぽろもぐー」にてレシピ掲載★HBCテレビ「グッチーの今日ドキッ!」のコメンテーター★グーグル検索ストーリーにてサッカー海苔巻き掲載★NHKネットワーク北海道にてワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演★フジテレビめざましどようびでワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演・全国放送★道新文化センターにて『ブログ講座~ブログの魅力を語る』を開催予定★札幌中小企業支援アドバイザーになりました★食品会社のレシピメニュー開発を担当することになりました★芸森スタジオにて『ハートのお寿司をつくろう!海苔巻き教室』開催★ようこそさっぽろの編集委員になりました★NHK趣味悠々『楳図かずお4コマ漫画入門』のテキストに掲載★環境首都札幌推進協議会委員になりました。★札幌市観光パンフレットになりました★NHK『おはよう日本』でクリスマスケーキ寿司を製作テレビ出演。★UHBのりゆきのトークDE北海道にてテレビ出演★北海道子連れプロジェクト『のこたべ』に掲載★『行きつけにしたい鮨屋60選』に掲載★割り箸リサイクルでフリーペーパーHAPPYに掲載★HTBニュースにて割り箸リサイクルでテレビ出演★HTBイチオシ!にて大将テレビ出演★さっぽろ村ラジオにてラジオ出演★2007年11月発売の『札幌美食料理店厳選100』に掲載★食のプロBLOGサイトに掲載★ラジオふらのにてラジオ出演★3月オレンジページネットに掲載★2007年2月FM北海道AIR-Gにてラジオ出演★2007年1月ヤフーインターネットガイド3月号に掲載★2007年1月三角山放送局でラジオ出演★2007年1月北海道ブログネットワークメンバーとして活動開始★2006年12月ブログ1周年ありがとう!★2006年11月『旅コミ北海道』に大将テレビ出演★北海道情報誌じゃらんに掲載★2006年10月東京BS-i『BLOG@GIRLS』にテレビ出演★2006年9月北海道情報誌porocoに掲載★ぐるめブログ大賞の副賞『長崎ぐるめな旅』へ出発★北海道Hanaテレビに出演★2006年6月ぐるめブログ探検隊主催ぐるめブログコンテストで大賞受賞★2005年12月23日ブログ開設★

translate ブログを翻訳

ブログを検索する