
今日の札幌はすごい嵐となっております~~(~_~;)
嵐というか吹雪というか、大変な暴風雪!
家が壊れそうなほどの突風が吹いております・・・・・・
築30年の我が家の屋根も吹き飛びそう(笑)
そんな中で、今日も更新♪
さて!今日も簡単で豪華に見えるお寿司を紹介!(笑)
ひな祭りには、コップに入れるだけのお寿司はいかがでしょう。
これなら不器用さんでも大丈夫でっす!
お手持ちのコップに酢飯を入れるだけで簡単!
簡単コップ寿司酢飯は、ひし餅をイメージして3色にします。
材料
・海老酢飯
・白い酢飯
・ほうれん草酢飯
・イクラ (醤油漬け)
★プロの酢飯のつくりかたはこちら。お手持ちのコップによって酢飯の量が変わるのであえて分量はのせませんでした。
※道民のみなさまへ・コップは、ホーマックで売ってる一番小さいサイズのものよ。
作り方
①まず、酢飯をつくり荒熱をとり常温にしておきます。
②海老は背ワタをとり殻ごとゆでて殻を剥き、みじん切りにして酢飯に混ぜます。
ほうれん草はゆでてみじん切りにして、できればすり鉢でさらに細かくします。
好みで白ゴマやガリの刻んだものを入れると大人の味になります。
③コップにほうれん草酢飯→白い酢飯→海老酢飯の順にラップで押しながら入れます。
④最後にイクラをのせて出来上がり。
※他にも、葉物漬物などを刻んで混ぜても緑色の酢飯になります、焼き鮭を混ぜると桃色に。

子供に大人気なイクラです!
こうして写真で見ると、本当に綺麗なものですね~イクラは。
まるで宝石みたいです。
これだけで存在感たっぷり。
しかも、手軽にスプーンで食べられますね。
まだまだ、ひな祭り寿司続きます♪
関連記事
・ひな祭り寿司 牛乳パックでひし形ケーキ寿司2009・ひな祭りと涙の作文・ひな祭り寿司 桜餅 握り寿司・ひな祭り寿司 じゃがいもでデコレーションケーキ寿司・ひな祭り寿司 花模様の太巻き寿司 花寿司・ひな祭り寿司 牛乳パックでひし型の寿司2007・ひな祭り寿司 ひなまつりミニケーキ・ひな祭り寿司 お内裏様とお雛様・ひな祭り太巻き寿司 虹巻き・ひな祭り寿司~花束の寿司・ひなまつり寿司~人形編・ひなまつり寿司 牛乳パックで簡単2006
- 関連記事
-