
クリスマスといえば、もみの木。
もみの木を模ったクリスマスのお寿司です。
まぐろのたたきに沢庵をトッピング。これが合います!
もみの木 寿司 一人分
酢飯 100g位(型に合わせて)
まぐろのたたき 50g(マグロを包丁でたたく)
大根の漬物(沢庵)適宜
アボガド 適宜
ピンクペッパー 好みで
わさび 好みで
もみの木の型(テフロン加工されている目玉焼き用の型がおすすめです。シャリがくっつかないので便利。100円ショップ)
酢飯のつくりかたはこちら。
①お皿にもみの木の型をのせて、8分目ほどの深さに酢飯をつめる。
型につめるとき、端を綺麗に詰めると出来上がりが綺麗です。

②上からマグロのたたきをスプーンでのせる。

テフロン加工の目玉焼き用の型でつくると、酢飯がつかず便利。

③5ミリ角に切ったアボガドと沢庵をのせる。好みでピンクペッパーをのせる。
醤油を小皿にいれて、お箸ですこしづつ寿司をとり、醤油につけながらいただく。わさびは好みで。
★漬物の塩分が味のアクセントになります。
漬物が食べられない小さなお子様の場合は、コーンや玉子焼きをのせてアレンジしてみて。
ピンクペッパーの代わりにミニトマトを刻んだものをのせてもグッド。
マグロが食べられない海外の地域では、スモークサーモンなどのディップをのせてみて。
照れくさいけど ありがとう今年も12月がやってきました。
この不況の中で
こうして食べてこられたのは、
一生懸命頑張ってくれる夫のおかげ。
昨日は、ちょっと勇気を出して言葉にして伝えました。
『今月もありがとう』
言葉と一緒に、あたたかい想いも乗せて。
今までのクリスマス寿司もどうぞ♪★クリスマスツリー寿司 完成版★お寿司パフェ クリスマス編★野菜のクリスマスツリー寿司★クリスマスツリー寿司 ピンチョス風だよ★ブッシュドノエル寿司パート2★鮭といくらのクリスマスリース寿司★クリスマス寿司 入れるだけの簡単カップ寿司★ブッシュドノエル寿司★節約クリスマスツリー寿司←テレビで放送!
★切れてるケーキ寿司レシピ←テレビで放送!
★雪ダルマ握り寿司★節約クリスマスデコレーション寿司★クリスマスリース寿司★サンタクロース寿司 イカでつくった白い髭
- 関連記事
-