井出美香
札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで31年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設17年目。令和2年ガン寛解。
カメラ Canon EOS 6D
iphone12
利き酒師
(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任
(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆
ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介
広報ほくれん 食エッセイ執筆
北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ
TVどさんこワイド出演
★画像の転載禁止
★リンクフリー
コメント
紅月
クリームチーズと酢飯の組み合わせは食べた事がないです。
どんな味になるんでしょう・・・
メニューになっているところもあるようできっと美味しいでしょうね^^
GWはず~~っと仕事です。しかも泊り込み・・・・・
毎年の事ですが、私には盆もクリスマスも正月もGWもありません(><)
2006/05/02 URL 編集
はるるん
作れるので、まずい米には目をつぶって
近いうちに作ってみますね!
いつも素晴らしいアイディアを有難うございます。
2006/05/02 URL 編集
たーちゃん
ママという仕事には1年365日お休みがありません(^^;
それでもかなり楽になってきたけど、小学生だとまだまだ勝手に遊んでくれないからどっかに連れて行かなきゃね…_| ̄|○
どこ行っても混んでるからあんまり長期の休日は要らないです(ママの本音♪)
クリームチーズって意外とお醤油に合うんですよね~!
でもチーズと聞くとおかみさんのチーズケーキが食べたくなる(^^;
今日も作っちゃおうかな~♪
2006/05/02 URL 編集
すろう
いつもながらアイデアの宝庫ですごいです。
すし酢使いはじめました♪まだお稲荷さんばっかりですが。
砂糖がとけなくてドキドキしましたが、3日ぐらいほっといたら
きれいに透明になりました。
GWは、TANBOでーす
田んぼランチにも一個ずつつまめて良さそうですね~
参考になります!
2006/05/02 URL 編集
setukosan
どれにしよう~と決めかねて、、、
そうだ家も、昨日はチキンカツでした。あと生野菜だけ・・・シンプルでーす。
世間さまはGW、我が家はかきいれどき・・・あ~しんど
2006/05/02 URL 編集
アンティーク・マム
今まで使っていた、市販の寿司酢が無くなったので。
使うのが、楽しみですぅ。
今月は、節約生活の我が家…ゴールデンウィークは、近場で楽しむかな。
でも、家族がいるだけで、楽し~い♪
でも…ホントは、もう少しお金もあったほうが、もっと楽し~い!
(本音ですぅ。)
2006/05/02 URL 編集
ぷち
(´-`) ンー流石おかみさん。
お仕事御苦労様です。
家はGWといえど・・・どこにいくでもなく・・・
部屋の掃除などなど・・
またぼーっと過ごしているのでしょう。。。(笑)
( ´△`)アァ-北海道行きたい
行く時は絶対よりますから('-'*)ヨロシク♪
2006/05/02 URL 編集
kazuママ
うーん。どれにしようかなー?どれも美味しそうで迷ってしまうなー。
生春巻き、作った事ないんです。チャレンジしてみようかな。
我が家も揚げ物は、カロリーオーバーなので、でもなぜか痩せないんですけど
2006/05/02 URL 編集
stk3
いやー、ほんっと、いつ見ても美味しそうなきれいな画像ばっかりで、ヨダレものです!
どれもこれも参考にさせていただきます!…と言っても到底無理っぽいけど、でもこのチーズ&明太、合いますね!いいですね、マネしたい!…できるかなぁ。
ハウスみかん熟れて田んぼの苗も青々と、ツバメ飛び交う高知、今日は暑いです。半袖Tシャツ一枚で汗ばむ陽気。
今日は久々お休みで、タケノコ退治に山歩きです。
ではでは、また見に寄せていただきますね!
2006/05/02 URL 編集
suwaro
デジカメ・・新しいものはやはり違いますね!
昨日の写真は素晴らしい!!
2006/05/02 URL 編集
ひめ
空いちゃいます・・。
生春巻きも大好きです!
もう無くなっちゃいましたか?(笑)
GWは・・ケガをしてしまい
どこにも遊びに行けなくなりました(T_T)
大きなケガじゃなくて良かったと
そう思うようにしました(笑)
きっと出かけるなって言ってたのでしょうか・・
おかみさんお仕事頑張って下さいね♪
甘いものを食べていき抜きして下さい(笑)
2006/05/02 URL 編集
かおり
うちは、毎年GWは子供が習っているダンスの発表会なので、練習と本番でお休みがつぶれ、遠出はできません。ま。ずーっとお休みでも、どこも混んでるし、お金もかかるから、子供の習い事はいい口実なんですけど(^^;
2006/05/02 URL 編集
フレイヤ
今回は妊娠させるわけには行きません・・・隔離です。
(って遅かったかも・・・・汗)
今日のおすし。これなら出来るかも・・・
クリームチーズとサーモン相性がいいですもんね。
海苔も中になってるし、これならダーいけるかな?
で、ラップで巻くのですが これってご飯は引っ付かないのでしょうか?いつも不思議に思ってるのですが・・・・・
2006/05/02 URL 編集
SNAFKINわたこ
このゴールデンウィークは、子供達それぞれが公式戦なので、どこにもお出かけ出来ません。 それどころか2人がそれぞれ2食分ずつのお弁当を持って朝早く出掛けます。 私のゴールデンウィークは、1日4つのお弁当作りで終わりそうです(泣)。
この巻き寿司と生春巻きはお弁当にもいけますよね。
子供達のお弁当に作ってみようかな、と思います。
いつも素敵なアイディアをいただくばかりで、何も恩返しが出来なくてごめんなさいね、おかみさん。
2006/05/02 URL 編集
カルネ
サービス業は休みナシ、稼ぎどきですね。
美味しいネタ満載のこのブログと一緒に、お店の繁盛も祈願しま~す(^^)
私は、連休に遠出はナシ。近くの花を楽しんでます。
北海道に行きた~い!
おっと!おかみさんの顔もブログに登場ですね(^^)
2006/05/02 URL 編集
→コメントありがとう!
いつもありがとう!紅月さん♪クリームチーズと酢飯は合いますよ。まあ、好みだとは思うのですが、あっさりした寿司には、濃厚な味のクリームチーズが、とても合うと思います。栄養的にもいいですし♪え?ゴールデンウイークは泊り込みで仕事なの?おおっ、寿司でも出前してあげたいです。(笑)頑張るね!えらい!
はるるんさんへ
こんにちは!はるるんさん!わあ、リヨンの材料でも作れるのは、私も嬉しいです♪よかった~~!ご飯は多少まずくたっていいんですよ~♪やはり料理はこころです♪ねっ★
たーちゃんへ
わ~い!たーちゃんもママ業?うふふ、そうですね。ママ業に休みの日はないのよね。いつの時代でも、ママは偉大です。ゴールデンウイークはどこも混雑。私もいつも近所の公園で済ませていましたね。わははは。天気が悪いときは子供と家でクッキー作ったり^^
チーズケーキ、また作る??^^
すろうさんへ
いつもありがとう!すろうさん。あははは、そうか、寿司酢のさとうが溶けずらいから、どきどきしますよね。トロ火で少しあたためてもいいんですよ♪最初からそう教えている料理教室もあるそうな。
いいなあ、田んぼですか!やはり人間には土いじりが必要だわ。
setukosanへ
こんにちはあ!せつこさん。うちの母が、パソコンやりたいと言い出し、でも老体だからできるかと不安になっているので、せつこさんのブログを見せてあげました。^^年はせつこさんの方が下ですが、母も元気がでたようで、やってみようかなと言い出しました。ありがとうせつこさんのおかげです。^^
アンティークマムさんへ
おおおっ!寿司酢を仕込んだのね!おめでとうございます!(?)
最後まで市販の寿司酢を使うマムちゃん。えらいわ!なかなかいないものですよね。ついついあるのに新しいものを買ったり。ゴールデンウイークはお金を使わず近場で楽しもう!わははは。
ぷちさんへ
そうそう、相性いいんですよ~。ぷちさんもこの組み合わせで食べたんですね!おいしいよねえ~!クリームチーズに明太子をのせるだけでも美味しい酒のつまみに変身だよね。あ、ぷちさんもゴールデンウイークは家派ですか?よかった、仲間だわ(笑)
kazuママさんへ
そうなんですよね、洋なのに、和食の寿司に合うものって、いがいとたくさんありまして、たとえば、代表的なのがマヨネーズですね。これは酢が入っているから合うのですが、洋ですものね。生春巻きも美味しくてお勧め!サラダのかわりにどうぞ~!
stk3さんへ
はじめまして、こんにちは!コメントありがとうございます。
ふたばこさんのところですね、みかん通信大好きです。おいしいみかんにノックアウトしてます。(笑)stk3さんのブログも、美味しそうでした~~!豆腐も大好きです。ホームベーカリーもいいなあ♪
今日のたけのこ収穫いかがでしたか?ああ、食べたいなあ・・。
suwaroさんへ
いつもありがとう!suwaroさん♪スワローさんにつづいて、私も自分の写真出してみたわ、わははは。かなりぼかして、加工したわよ、うふふふふ。^^;
ひめさんへ
こんにちは!ひめさん。ええ!?怪我したの?ひめちゃん。
もしかして、この前の怪我がまだ治ってないのかな?雪道ですべったときの・・・。あ、それはもう随分前か?^^;早めに治るといいね。甘いもの食べると元気になるから、食べよう!ひめちゃんもね♪いつもありがとう。
かおりさんへ
ああ!それは、ナイスなアイディアですね。チーズケーキを作るときに少しとっておくといいですね。酢飯にチーズだけでもいけますよ。
ワサビを一塗りすると大人の味です♪
フレイヤさんへ
うおおおお!もしかして、犬も春ですね(笑)
自然の摂理です。うちの近所でも猫がうるさいです。(笑)
これ以上増えたら大変ですよね。間に合ってほしいです。^^;
あ、そうそう、ラップで巻いても、ラップにご飯はつかないですのでご安心くださいませ。海苔が全然だめなら、海苔も使わずに酢飯だけで作ってもおいしいよ、ポイントはきつめに巻くことかな?
snafkinわたこさんへ
こんにちは!わたこさん!おおっ、お子さんの公式戦ですか?
いいですね~。うちも何か試合があるようです、毎日大量のでかいおにぎりとお茶を持っていくようですね^^;え?1日4つの弁当?
頑張るおかあさんは、最高です。応援してるわよ~わたこさん♪
恩返しだなんていいんですよ。わたこさん・・・^^ありがと。
カルネさんへ
いつものゴールデンウイークは、ガラガラなんです(笑)
でも、今年は近所にNORBESAという観覧車ありのビルがオープンするし、ブログをみて予約もあるのでいいかも♪♪
カルネさんの撮った写真、楽しみです♪
あ、わたしの顔も登場です・・・・・^^;汗汗
2006/05/02 URL 編集
あらっ!たまちゃん。
ですかぁ。。。
カレーにもチーズ入れますからねぇ。。。
勇気いるかな?
2006/05/03 URL 編集
→コメントありがとう!
うふふふふ。勇気がいるかもしれないですね。意外や意外。
私は大好きなんです。とても合うんですよ、回転寿司でも中の具にはいっていたりしますよ。
2006/05/03 URL 編集
ブログ社長 ムラウチ
ちょうどお腹がすいてきているときに見たので
たまらなかったです!
クリームチーズと酢飯というぼくにとって
未体験の味も想像力を掻き立てられました。
ご馳走様でした。
上から二番目の写真に特に
やられました。お腹なってます。グーッ
2006/05/03 URL 編集
→コメントありがとう!
はじめまして。こんばんわ!ブログへ遊びにいかせていただきました。明るく楽しいお人柄で、元気なパワーを感じました!電気屋さんをしてらっしゃるんですね。お安いです!ちょこちょこ見させていただきますね。^^
2006/05/03 URL 編集
narara
よだれメニューになればいいですが、、、、、(笑)
2006/05/03 URL 編集
→コメントありがとう!
こんにちは!焼き鮭とクリームチーズもおいしかったですよ。
たまに、こんな巻物を家庭でやると雰囲気もかわっていいと思います。是非つくってみてね!
2006/05/04 URL 編集
-
2011/10/29 編集