fc2ブログ

受賞祝賀会とかっぱ巻きのハナシ  札幌鮨研究会

1

祝いです!!すごいです!


「金寿司」の今井巌氏が、旭日単光章(きょくじつたんこうしょう)を受賞。
そして、「すし善」の嶋宮勤氏が、黄綬褒章(おうじゅほうしょう)を受章されました。(←読めない^^;)

ちなみに、黄綬褒章とは「業務に精励し衆民の模範たるべき者」に授与される賞だということです。

国から賞をいただくようなお方と一緒の席で食事をするなんて、なんという光栄。



札幌鮨研究会のメンバーが集まり、みんなで祝賀会。(すごいメンバーでっす)
場所は札幌グランドホテルの17階。






2

今井さんと嶋宮さんです。恐れ多くも、嶋宮さんのカメラ目線をいただきました。


5

本日出席された札幌鮨研究会のみなさま。写真を撮りまくる様子(笑)。



4

嶋宮さんの貴重なお話に、耳を傾けます。


6


札幌グランドホテルさんが、料理の腕をふるってくださいました。
フォワグラのブリュレが出た後は、こちらの4種盛り。鮭、うに、キャビアなどスゴイ御馳走です。

2

トリュフ、滝川産合鴨の後は、こちら。
ロブスターの黄金焼きです。紅白のソースになっております。さすが、祝いの席。シェフの意気込みを感じます。


3


こ、この道産黒毛和牛ロース肉!なんと、真空調理されたローストビーフです。



緊張している私です。<br>「すし屋のさいとう」の女将、美穂さんが撮影してくれました(ありがとね~美穂ちゃん^^)




ネットの普及と寿司屋のニーズの変化、そして国際化。

どんなに時代は変わっても。
昔ながらの寿司文化を残していきたい。
そのために、わたしたち若手の寿司職人がやらなければならないことは何でしょう。
何ができるでしょうか。







2次会にて

1
223



驚きのかっぱ巻きのハナシ

今では当たり前の「かっぱ巻き」。
生の胡瓜を巻いた、寿司屋の定番ともいえる細巻きです。

「今から50年ほど前か。当時の北海道の海苔巻きといえば、胡瓜の奈良漬巻きとかんぴょう巻きだけだったんだよ。
だから、はじめて生の野菜である胡瓜をいれて海苔巻きにしたら、当時はえらく怒られたもんだった(笑)。
かっぱ巻きは、当時は邪道なものだったんだよ。」
・・・そう語るのは、すし善の嶋宮さん。

ええ~~?うそぉ~~! と思ってしまいました(笑)。


いつの時代でも、物のはじまりには相反する考えが出てくるものなんだなぁ。


今井さん、嶋宮さん、このたびは名誉ある賞の受賞、本当におめでとうございました。
こうしてお目にかかれてお話をきけた時間が嬉しいです。
本当に貴重なひとときをありがとうございました。

















関連記事

井出美香



札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで32年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設18年。令和2年ガン寛解。

カメラ Canon EOS 6D
iphone12

利き酒師


(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任

(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆

ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介

広報ほくれん 食エッセイ執筆

北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ

TVどさんこワイド出演


★画像の転載禁止

★リンクフリー







わたしたちの寿司屋です。

鮨処いちい ホームページ




札幌市中央区南4西4
第5グリーンビル1階
電話 011-232-2321
17時から23時迄・日曜定休
祝日はお問い合わせください
10席しかない小さなお店です
★全面禁煙です★
創業21年を迎えました








おかげさまです

おかみさん食堂
普段使いのおもてなし100品
井出美香

ソフトバンククリエイティブより発売



おすすめ記事

寿司カテゴリー

このブログの歩み

★(株)HABA季刊誌にて北海道の旅のコラムスタート★ホクレン広報誌のエッセイ執筆★DJてつやのすすきのネオンサーカスレギュラー出演★ぐうたびサイトにて北海道の旅と宿ブログ連載中★おかみさん食堂普段使いのおもてなし100品ーブログのレシピ本発売★三角山ラジオパーソナリティー★クリエイティブオフィスキューのファンクラブ会報誌にてレシピ掲載★札幌市経済局ホームページ「さっぽろもぐー」にてレシピ掲載★HBCテレビ「グッチーの今日ドキッ!」のコメンテーター★グーグル検索ストーリーにてサッカー海苔巻き掲載★NHKネットワーク北海道にてワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演★フジテレビめざましどようびでワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演・全国放送★道新文化センターにて『ブログ講座~ブログの魅力を語る』を開催予定★札幌中小企業支援アドバイザーになりました★食品会社のレシピメニュー開発を担当することになりました★芸森スタジオにて『ハートのお寿司をつくろう!海苔巻き教室』開催★ようこそさっぽろの編集委員になりました★NHK趣味悠々『楳図かずお4コマ漫画入門』のテキストに掲載★環境首都札幌推進協議会委員になりました。★札幌市観光パンフレットになりました★NHK『おはよう日本』でクリスマスケーキ寿司を製作テレビ出演。★UHBのりゆきのトークDE北海道にてテレビ出演★北海道子連れプロジェクト『のこたべ』に掲載★『行きつけにしたい鮨屋60選』に掲載★割り箸リサイクルでフリーペーパーHAPPYに掲載★HTBニュースにて割り箸リサイクルでテレビ出演★HTBイチオシ!にて大将テレビ出演★さっぽろ村ラジオにてラジオ出演★2007年11月発売の『札幌美食料理店厳選100』に掲載★食のプロBLOGサイトに掲載★ラジオふらのにてラジオ出演★3月オレンジページネットに掲載★2007年2月FM北海道AIR-Gにてラジオ出演★2007年1月ヤフーインターネットガイド3月号に掲載★2007年1月三角山放送局でラジオ出演★2007年1月北海道ブログネットワークメンバーとして活動開始★2006年12月ブログ1周年ありがとう!★2006年11月『旅コミ北海道』に大将テレビ出演★北海道情報誌じゃらんに掲載★2006年10月東京BS-i『BLOG@GIRLS』にテレビ出演★2006年9月北海道情報誌porocoに掲載★ぐるめブログ大賞の副賞『長崎ぐるめな旅』へ出発★北海道Hanaテレビに出演★2006年6月ぐるめブログ探検隊主催ぐるめブログコンテストで大賞受賞★2005年12月23日ブログ開設★

translate ブログを翻訳

ブログを検索する