
我が家での飲み会、「おかみや」です。
今日は、札幌市民のためにガンバル女子たちをお招き。
塩麹をタップリ使った料理で。

前菜5品。
・豆苗のおひたし 白ごまと塩麹和え
・しめじの塩麹と昆布出汁びたし 羅臼の鮭節のせ
・切干大根の塩麹煮
・桜麩の塩麹酢味噌和え
・パプリカとアスパラの塩麹オリーブオイル炒め

今日のお客様。
札幌市長秘書の前田真子さん、札幌市役所の佐藤美賀さん、札幌コンベンションビューローの荻麻里子さんです。
ぶり大根の塩麹煮醤油を少なめにするかわり、塩麹を入れてコトコト煮ます。なんともいえない旨味が倍増します。
噴火湾帆立のやわらか煮 トマトとかぼちゃの塩麹ソース にんにくをきかせた洋風な味付けです。トマトとかぼちゃと良質なオリーブオイル、そして塩麹と胡椒。
ソースはパンにつけて食べるとこれまた旨い。
エゾ鹿のポトフ 塩麹仕立てエゾ鹿を柔らかくなるまで煮て、たっぷりの野菜の旨味と塩麹でポトフに。身体があったまる一品です。
ジャガイモはメークイン。玉ねぎは、さらさらレッド。
ピノ・ノワールのジャムこちらは、余市の木村農園さんで作っている「ピノ・ノワールのジャム」。パンと共に。
ジャムというより液状なのでソースのように使えるのです。これは大ヒット間違いなし。
エゾ鹿肉のソテーに、このピノノアールのジャムを加えてソースを作ると最高だわね。


思考は言葉になる何を考えて日々を過ごしているかが表れる、そのひとの言葉。
このメンバーが揃うと、話す内容のレベルが違うんです(笑)。
すんご~く勉強させてもらえるのです(笑)。
このメンバーに質問をすると、いつも的確な答えが返ってきます。
飲食店における北海道観光のあり方について、どうしたらもっと向上できるのか。
寿司屋として、今、何をやっていくべきか。
「こんな事例があったわ」、「こんな方法もあるわよ」、など早くて簡単で分りやすいのです。
そうすればいいのかと、今後の方向性が定まった夜に。

みなさま、「おかみや」に来ていただいてありがとうございました。
これからも、いろいろ教えてくださいね~~~(^^)
- 関連記事
-