井出美香
札幌すすきので寿司屋をしています。北海道岩内生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで29年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設15年。
カメラ Canon EOS 6D
iphoneX
利き酒師
(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任
(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆
ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介
広報ほくれん 食エッセイ執筆
北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ
TVどさんこワイド出演
★画像の転載禁止
★リンクフリー
コメント
はんな
私は桜もちより、断然、こっちの方がいいです。(笑)
ズっと桜餅は桜の葉っぱの香りが苦手、って思っていたのですが、京料理屋さんで葉っぱ(塩漬)だけ食べたら大丈夫ってことに最近、気づきました。
多分、私はあの桜の葉っぱと甘いあんこを一緒に食べるのが苦手みたいです。
どっちにしても、こちらのお寿司の方が、いいのですが・・・。(爆)
2006/05/08 URL 編集
ひめ
コメント送信したらエラーになっちゃいました(笑)
見てるだけでいいですね♪
この桜餅風ネギトロ~。
今日はとっても暖かいですね♪
嬉しくなってきちゃいます★
温泉ゆっくり出来ましたか?
私も気分転換にどこか行きたいです~
2006/05/08 URL 編集
のり
ついにおかみさん、カッパの頭部を模した文字通りの河童巻きを考案したのだと・・・。
なんださくら餅かぁ(笑)。
あの赤いとこに黒胡麻で目を付けたらカッパになりそうですがいかが?
(いっぱい働いて温泉旅行、いいですね!)
2006/05/08 URL 編集
たーぼのはは
女将さんのアイデアに脱帽よ!!
2006/05/08 URL 編集
kazuママ
素敵なアイデアですねー。
GWのお仕事終えて、温泉いいですねー。
北海道は、まだ寒いのかな
2006/05/08 URL 編集
ish
これを、いちいの桜寿司にしてもいいんじゃないですか?。これだったら、マグロを生かす桜寿司として大将も認めてくれたりして。ん~甘いかな。
2006/05/08 URL 編集
麻。
おいしそうだし、きれいだし!
温泉でゆっくりするのはいいですね。
年を重ねると特に、「休養をとってリフレッシュ!」も仕事のうちかも。
メンテナンスしながら、これからもいい仕事に期待してます!
2006/05/08 URL 編集
suwaro
北海道のジンギスカンは美味しいんですよね
むか~し、むか~し研修旅行で食べた時に美味しくて帰ってからも食べたのですが味が全然違っていました(笑)
今日の桜餅・・でなくてさくら寿司いいですねぇ
甘いものよりこちらの方が私向き(*^-^)
いかの揚げ方、ありがとうございました!
記事も楽しみにしています。
2006/05/08 URL 編集
紅月
大将、おかみさんゆっくりくつろいでいますか~
ねぎとろの桜餅とてもきれいですね・・・
これは季節メニューにいけるのでは・・・・
寿司屋の修行⑦も、読ませていただきました。
誘惑の多い東京でしかも若い時期からしっかり修行されている姿、同じ男としても惚れちゃいます^^
おかみさんが羨ましい・・・・!
2006/05/08 URL 編集
Apple
楽しさが伝わってきますよ
↓ノルベサは異様なライトアップされた所を見ました
夫に一緒に乗ろうと言ったら拒否されたの!
高所恐怖症で~す(笑)
2006/05/08 URL 編集
リー
こんなお寿司、見たことないですよ~!すごい☆
大トロなんですね、美味しそう!!
パッと見、桜餅に見えますよ。だまされそうでした!(笑)
旅行へ行かれてもブログの更新、ありがとうございます☆
私も温泉行きたくなりました。(^-^)
2006/05/08 URL 編集
→コメントありがとう!
ありがとうございます!はんなさん、喜んでもらって嬉しいです。
ああ、そうか、甘いものが好きではないひとは、これがいいですね。
わたしは、両方好きなので、どちらも食べたいですね。(笑)
ひめさんへ
いつもコメントありがとう!ああ、コメント送信エラー?かわいそう。
あれ、全部消えちゃうんですよね~悲しいですよォ。しばらく、呆然としますよね。温泉はゆっくりしてきました!食べすぎと飲みすぎでお腹の調子が最高です(笑)
のりさんへ
ぎゃはははは!カッパですかあ?おもしろいこと言うんだなあ!
でも、それいいなあ、本当に、カッパの頭を真似た河童巻きが
あったらおもしろいよね~。のりさん、作りましょう!勝負よお!
たーぼのははさんへ
ありがとうございます!たーぼのははさん!
鯉のぼりの羊羹もかわいいですよ~~!最高です。
また美味しそうな和菓子を作ってね!!^^
kazuママさんへ
こんにちは!いつもありがとう!北海道はまだまだ寒い・・・といいたいところですが、今日は暖かかったのです!!なんと20度ちかく行ったのです!すごいですよ。いっきに桜が咲き乱れそうです!
これは、桜が駆け足で行ってしまいそうです。^^;
ishさんへ
ありがとう!ishさん。わはははは。これ、大将に見せて見ましたが、、、、、無言でしたああああ!^^;ぅぅぅぅ。
桜寿司って名前で売り出そうかな?中の酢飯もちょっとアレンジして!もう少し、バージョンアップして作ってみようかな?むふふ。
麻。さんへ
おおっ、朝は、ご飯をたくさんたべなくちゃね!
わたしなんて、食べるのも仕事!食べれるときに、うんと食べなくちゃ!ということで、朝から厚切りの食パンなら2枚も食べますよ。
わははは。恥ずかしいなあ^^;
2006/05/08 URL 編集
『お店づくり&色々日記』のA
おかみさんのブログ拝見させて頂き、福岡から、飛んで『にぎり寿司』食べに行きたくなりました。
うちも自営で、ブログ担当くらいしか私(A)は出来ません~
事後報告になりましたが、ブログ紹介させてもらいました。
宜しくお願いします~☆
又、覗かせて下さい!
2006/05/08 URL 編集
→コメントありがとう!
いつもありがとう!suwaroさん★
あ、やはり、北海道以外で食べると味が落ちるのかなあ?
わたしは、本州にすんでいる友達に、ジンギスカンの生とかを
贈ったりしますよ~。とても喜ばれます。^^
やはり、本州では、ジンギスカンを食べる習慣がないので、
売ってないですもんね。ジンギスカンキャラメルって、あるのご存知?すごい不思議な味なんです。うふふふふ。^^
紅月さんへ
おっ!紅月さん、こんにちは~!おかげさまで、昨日から今日にかけて、温泉三昧で楽しませていただきました♪また甘いものも食べ放題たべてしまって大変ですう^^;でも、食べれるときに、たくさん食べるのが私流です!遊ぶときは、思い切り食べるのだ!これが、パワーの源ですよね。ふふふふ。大将の修行の話は、私も聞いておもしろいです。人生を感じますね。^^
appleさんへ
あははは、ありがとうございます!あっ!appleさんも、
ノルベサに行って来たの?わ~~い!夜見るとすごいそうですね。
大将も夜のノルベサは見物だって言ってました。すごく綺麗だとか。高所恐怖、わたしと一緒ですね^^;すぐ降りれないのが怖いのですよお~~~^^;わははは。
りーさんへ
こんばんわ!!桜餅にみえるでしょお?おもしろいかったですよ、
自分で作りながら、『なにやってんだろお?』なんて思って。(笑)
リーさんの帽子姿がかわいかったわ。新妻って感じで(わははは)
温泉もたまにはいいですよね。リーさんも今日の写真のご家族と一緒に行って来てね~~♪
2006/05/08 URL 編集
かもちゃん
この粘りに思わず本物か?と思わされましたよ~
2006/05/08 URL 編集
Next-JIS
もう、これは…たまりません、行きつけの寿司屋さんに、お願い
してみようと、しっかり考えていますっ!!
う~ん、それにしても、始めて見ましたが、ガッシリ惹き付けられて
います!! どうしよう~、食べたいです!!
2006/05/08 URL 編集
あらっ!たまちゃん。
これなら辛党のアチキもGoodですよ♪
はい♪^^
2006/05/08 URL 編集
フレイヤ
絶対目の毒だとわかっていてこのブログに来る私・・・
今日の私のブログに デンマークでできる精一杯のおすし とお魚情報を載せました。
デンマークで日常に食べる魚の美味しい食べ方あったら教えて欲しいです。
2006/05/08 URL 編集
ぐっさん。
私が おかみさんに言うのもあれですが 丸めるときにサランラップを使うとどうでしょうか? おにぎり初心者の定番の方法みたいに。でもおにぎりは おかみさんの手で握って欲しいですね。
定山渓は雰囲気が良くて ステキな温泉ですよね。さすが札幌の奥座敷って感じで。
2006/05/08 URL 編集
stk3
私も今度ねぎとろ買って来て、マネしようっと♪でも
>お店で残った寿司ネタの大トロ
いいなあいいなあ、これ、いいなあ!そういうのが手近にあるのね。
もうね、最近トシのせいか肉もいいけど生のお魚がよくなってきて、お刺身大好きになってきて。いかんもう、早速ねぎとろスイッチがonになってしまった!明日はねぎとろー!
2006/05/08 URL 編集
rin
これも、紫蘇が使えるレシピの1つですね!
ちなみに紫蘇醤油のレシピは(レシピと呼べる代物じゃありませんが)
紫蘇の葉を洗って、水気を良くきってニンニクと一緒に醤油につけるだけです。お醤油に紫蘇とニンニクの風味がついて、炒め物等に最適です。紫蘇も、ご飯のおかずとして食べれます。この紫蘇だけでご飯が何杯もいけますよ!
2006/05/09 URL 編集
YOME
きゃ~~!”美人じゃないですか~~!
YUKAちゃんはお会いしたんだよな・・・いいな~~。
全然ダイエットの必要ないじゃん~~!(;><)
桜餅か~~。本当だそっくり!^^
甘いお持ち食べた後にこの桜餅が出てきたら、いくらでも食べれちゃうし楽しいだろうな~!
2006/05/09 URL 編集
→コメントありがとう!
こんにちは!はじめましてです。福岡なんですか、いいですね。
行って見たいところなんですよ~~。いいなあ、本当に!
ブログを紹介してくださってありがとうございました!自営業の妻としてお互いに頑張ろうね♪
かもちゃんへ
おおっ、おもしろいアイディアをありがとう、かもちゃん。そうだね。
古代米とかをつかうと色的にいいかも!もう少し、改良して
また桜寿司をだしてみようっと!^^
NEXT-JISさんへ
わ!こんばんわ~~!ありがとうございます。
見た目が桜餅っていうのも、おもしろいでしょ?
こんなのが売ってたら買うよね!うちでも、大将の許可がおりればいいんですけどね。わはははは。これを見た大将は無言になってました。うえ~~ん^^;
あらっ!たまちゃんへ
ありがとう、たまちゃん。あら、やはり、たまちゃんは、
本当の桜餅は駄目ですか。辛党なんだね、ほんとに、(笑)
フレイヤさんへ
あはははは、いつもありがとう。フレイヤさん。
ブログ見ました!すごい、上手なお寿司が出来ていますね!
それはすごい!デンマークでもマグロやサーモンもできるんだ!
これは私にも勉強になりました。おもしろいモンですね。しかも、移動の魚屋さんが家の前に売りに来るのは最高です。
移動の魚屋さんは、私も見てみたいです!!いいなあ、デンマーク。いつか行きたい!いや、絶対いくぞ!^^
ぐっさんへ
ねぎとろ巻きがすきなんですね!私と同じです~~!
ねぎとろまきがあれば、他には何もいらないくらい好きです。
スーパーのねぎとろでも十分大好きです(笑)
サーモンで巾着に!!さすが、ぐっさん。それいただき!
こんど、和菓子の茶巾みたいにやってみるわ!^^ふふふふ。
あ、このねぎとろは、脂がのりすぎて、ラップでもくっついてしまうほどなんです。それで、ラップは断念。でも普通のねぎとろならできそうですね!!ありがとう!ぐっさん^^
stk3さんへ
わあ!今日はねぎとろでやってみてくださいませ。
スーパーのねぎとろなら、ラップで丸められそうです。
本物のねぎとろは、脂がすごいので、ラップにくっつきまくりなんですよ。わははは。わたしも、また食べたくなります・・・・じゅるじゅる。
rinさんへ
ありがとうございます!rinさん。和菓子に見えるでしょ?一瞬。
だまして、家族に出すとおもしろそうですね。お茶と一緒に。わははは。紫蘇醤油も、醤油に紫蘇をいれるだけで、美味しいんですね。にんにくもいれたら、もっと美味しそう。紫蘇ドレッシングもできそうですね。庭に紫蘇の苗を植えたので出来たら作ってみます!
わざわざ教えてくれてありがとうございました!^^
YOMEさんへ
ありがとう!!忙しいのに来てくれたのですね。
あ、わたしは、yukaさんとは、会ってないのです。
お店には出ていないので^^;
あ、私は隠れ肥満なんですよ~。だって体脂肪は25%もあるもんね。わははは。(そんなことネットで公開しなくても・・)
体重というよりも、筋トレして筋肉をつけたいです!むきむきに!
筋肉ジムに通おうかな?わははは。
よめちゃんも、よめ的桜餅寿司って、やってみてえ~~(笑)
2006/05/09 URL 編集