
札幌鮨研究会です。
秋の連休は、恒例のボランティア活動をさせていただきました。
肢体不自由児者父母の会交歓の集いです。
お父さん、お母さん、子供達。
たくさんの家族のあたたかい笑顔にふれることができる日なのです。
わたし自身もこの日を楽しみにしていました。

場所は、恒例ジャスマックホテルです。
今年のテーマは「ハウオリパーティー!ハワイの風を感じよう」です。

スタート1時間半前から着々と準備。
こちらは黙々と作業を進めるすし屋のやま田さんです。

まぐろの握りもズラリ。

着席前の会場です。これから皆様をお迎えします。どんどん食べてもらいましょう!

鮨研究会の寿司職人が一致団結!!かっこいいわ。

さて、準備完了したようです。

みんなのお寿司が出来たよ~~(^-^)
年に一度の楽しみです、会場の皆様もお待ちかねです。

札幌鮨研究会からの代表挨拶です。
うちの大将が挨拶させていただきました。

札幌鮨研究会の表彰です。ありがたいのはこちらのほうです。

オープニングです。フラスタジオ・ピリアロハの皆様によるフラステージ。ここにも笑顔がいっぱいでした。

桜庭和さんのステージ。
桜庭さんとは数年前にイベントでお会いしており、今日の久しぶりの再会に感激。
よく耳にしているCMテーマソングや音楽ラジオ番組のパーソナリティーも務めています。
家族の愛情や人類愛を感じる歌声に、鮨研究会の職人達も、じっと耳を傾けていました。
「いい声だなぁ~いい歌だなぁ~」とつぶやく皆様。
桜庭さん、大好評だったよ!
この会場にいる子供たちの顔を見ていると、不思議な力が湧いてきます。
喜んで声を出している子供たちと、それを見る嬉しそうな家族の表情。
それはまるで、天使を囲んでいるよう。
いっぱいの愛情に、ありがとう!
また来年の再会を楽しみにしています。
- 関連記事
-