トリガイの握り(鳥貝) 生と茹での味わいはそれぞれに魅力があるんです

2014年04月11日12:56  寿司ネタ 写真あり

toriyu1.jpg


今日は、旬のトリガイのお話。
(別名・おとこがい、ちゃわんがい、きぬがい。)



上の写真は生のトリガイです。

産地は主に瀬戸内海や有明海、伊勢湾など。浅瀬で獲れる貝です。
旬を迎えた今、最高に美味しい貝。
とはいっても、北海道で生のトリガイが入荷されるのはすこしの間だけ。
生のトリガイは柔らかく、しなやかな食感で、上品な磯の香りを楽しめる握りです。


torinama1.jpg

さて、こちらは、茹でたトリガイ。


貝類は、茹でることで一層の旨味を楽しめるというのも魅力です。
茹でることでハリとツヤが増し、口の中でツルッと噛みきれる食感も楽しいのだ。




入荷しても量が少ないことと、毎日入荷するわけではないのですが、出会ったら是非おためしください~~ψ(`∇´)ψ






関連記事
前の記事 次の記事