
北海道情報誌「HO」の取材で阿寒湖へ行ってきました。(絶賛発売中です!)
女将の旅と称して阿寒湖を堪能した記録が掲載されております。
阿寒湖に来たら、やはりアイヌ文化を堪能したいもの。
アイヌ文化を知り、その奥の深さを学びたい。
まずはこちらアイヌシアター「イコロ」です(*^^)v
こちらでは、アイヌの古式舞踊を見ることができるのです。

アイヌシアターイコロ。
アイヌ古式舞踊を近くで見ることができるシアターです。
生きることの喜びや悲しみをすべて踊りで表現していたアイヌ文化。
その時代の息吹を感じることができる重要な場所なんだね。

子供のころに古式舞踊を見た記憶がありますが、大人になってから改めて見ると感じることも変わるもので。
先祖や神々に対する感謝を表すアイヌの踊り。
今見ると逆に新鮮で、現代には無い音楽と踊りの原点を感じるなぁ。
(フラッシュをたかなければ写真撮影OKですよ)

シアターのあとは、阿寒湖周辺を散歩。
平成25年6月にオープンしたドーナツとスイーツの店「奏楽の森カフェ」へ。
鶴雅ウイングスの向かいにあるから迷わないで行けるよ。

阿寒湖にこんなオシャレなカフェが出来ていたとは知らなかった。
ホテルから歩いて来れる距離でこのシチュエーションは嬉しい。

地元の丹羽牧場のあっかんべえー牛乳を使用した甘さ控えめで健康的なドーナツ。
種類が多くてどれにするか迷った場合は全部買うべし(笑)。

この椅子が可愛くて、ついつい撮影(笑)。
丸い背もたれと丸テーブルがカワイイのね~~~テーブルまでマリモに見えてきた(笑)
これでわたしも阿寒湖のマリモオタクになれたかもしれない(笑)。

丹羽牧場あっかんべ~牛乳。
そうか!これはあかん(阿寒)の意味もあるのね(笑)。ウマいなぁ、誰が考えたんだろう(笑)。
阿寒湖から車で20分なのか、行ってみたいっ(*^^)v
カフェの外のベンチで、ドーナツと牛乳を楽しみながら写真撮影しました。
このときの様子は是非、今月号の「HO」でどうぞ(^-^)
阿寒湖のみなさま、編集部のみなさま、お世話になりました。ありがとうございました。
- 関連記事
-