
年末の疲れを癒すべく、お正月は洞爺湖へ。
もちろん、のんびり温泉を楽しみに行ってきたんです。
宿は3か月くらい前から予約しておいたのよ。
ふたりで週末に遊びに行くと言えば、もっぱら温泉三昧だしね(笑)。
とはいえ、お正月の洞爺湖。
お休みの店も多いからランチはできないかも
と思っていたんだけど。
「そば蔵」さんの暖簾が上がっていた。
今年の初蕎麦は、洞爺湖のそば蔵さんへ。

バスツアーや、お盆休みのときにも来たことがあるんです。
ここは連休でも営業していることが多いからありがたい。

幌加内産のそば粉を使用した手打ちそば。
はじめて来たのは2007年だった。
あれから9年も経つのね(^^;)

ここは田酒や十四代など日本酒の品ぞろえも完璧。
やっぱり蕎麦には日本酒を合わせたい。
でも夜にたっぷり食べるからここは禁酒で(笑)。

お正月は穴場だね。
昼時といえどもそれほど混んでないからリラックスできる。
混雑しすぎなのも疲れちゃって、それこそ本末転倒だし。

サクサクの天麩羅。

海老を正面に向けなくちゃ。
大将から海老を一本もらいました(笑)。

そば蔵さんの天そばには、梅干しの天ぷらが付いてるんです。
ちょっと食べかけだけど(笑)。
梅干しの天ぷらって、最近はちょっと珍しい。
料亭とか高級和食屋なんかでは出てくるんだけど、蕎麦屋さんではあんまりお目にかからない。
少なくとも北海道ではそれほど多くないかも。梅干しがあることで、より一層、和を楽しめて嬉しい。
梅干しの酸味が天麩羅をサッパリとさせてくれるので、これは相性のいい組み合わせだよね。
箸休めとしてもいいアクセント。

冬でも、冷やしたぬき。旨いなぁ~~
あたたかい蕎麦もいいけど、蕎麦のコシを楽しみたい。
やっぱり今年も冷やしたぬきだな(笑)。

定番の古代米おむすび。

さて、早めにホテルに向かいましょう。
そば蔵
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉36
11:00-17:00(蕎麦がなくなり次第終了)
不定休
- 関連記事
-