2015.01.21 Wed
当麻町の武田豆腐店 おばあちゃんの豆腐

12月に行った旭川訪問記。
この記事でいよいよ最終です。
2日間で20か所以上の回ってレポートしちゃったから(笑)。
旭川の東に隣接する町、それが当麻町。
当麻町は米の産地でもあり、黒いダイヤと呼ばれるデンスケスイカの産地でもあります。
その当麻町にある小さな豆腐屋さん、「武田豆腐店」です。

このときは雪が積もっていなかったね。
見晴らしのいい交差点を曲がってすぐ。
目印は「とうふ」と書いた白いのぼり。

ここの豆腐は、大豆の味が強くて美味しいと聞いていました。
おばあちゃんがつくる豆腐が有名なんだとか。

お店に入ってみて、驚いた。
腰の曲がったおばあちゃんが一生懸命に大揚げを揚げている姿が。
なんと素晴らしい。
実はね、私の祖母も豆腐を作って売っていたんです。
それはもう60年以上も昔のハナシなんですけどね。
99歳で天国へ行った祖母を思い出しました。

こういうの見るとなんて綺麗なのかと思う。
古いものなのに、美しいとさえ感じてしまう。

お店の前に鎮座しているのは、ドラえもん。
家に入っているのね(笑)。

おばあちゃんが、大切そうに、揚げをつくる姿。
その姿があまりに美しくて、
思わずじっと見とれてしまう。
武田豆腐店の歴史と文化に敬意を表して、足を運びたいお店です。
武田豆腐店
北海道上川郡当麻町宇園別1区
| 旭川 幌加内 江丹別 | 11:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑