fc2ブログ

苫小牧cocotomaトークイベント 女性の生き方ホンネトーク第一弾

s-DSC00819.jpg

いや~~楽しかった~~~(笑)。

苫小牧の新しいコミュニケーションの場として誕生した「cocotoma」。
こちらで定期的にトークイベントを開催するということで
第一回目のゲストとしてお招きいただきました。


北海道は大荒れの天気で、苫小牧も猛吹雪!!(^^;)
苫小牧の小中学校が休校になるほどの悪天候。
申し込みいただいた約90名様のお客様。
数名来れなくなる方もいらっしゃいましたが、
着物で来てくださった方もいらして、もぉ~~感激!
本当にありがとうございました。

ブログ読者さんやテレビを見てくださった方々の
温かい歓迎のムードに包まれながら。






s-DSC00804.jpg

悪天候なので早めに行動。
朝7時半のJRに乗って苫小牧へ。
苫小牧駅を出て、左方面に歩くこと2分。
この新しい建物が会場です。
分かりやすいわ~~(*^_^*)


s-DSC00689.jpg


本日の司会をしてくださるのは、
苫小牧在住のインディアンフルート奏者ココペリーナさん。
ココペリーナさんは、元バスガイドでお話がとっても上手なんです。
温和な明るい人柄で、初めてお会いしたのに親近感。
彼女は数年前に事故に遭い、リハビリを経て今も頑張っています。
今日は3月11日、東日本大震災の日ということもあり、
打ち合わせをしながら、ふたりでとも涙が出ちゃって(笑)。

トークイベントの前に泣いちゃうというハプニング(笑)。


s-DSC00673.jpg


オープン前の会場。
新しいコミュニケーションスペースcocotoma(こことま)です。
ここで毎日何かのイベントが行われるそうで、
地域に根ざした大きな場所に成長していくことでしょう。


s-DSC00674.jpg


5年前、札幌で開催予定だった道新文化センターのイベント。
実はその直前に乳ガンが分かり、イベントを中止せざるを得なくなって。
当時の関係者に迷惑をかけてしまったことが、ずっと気になっていたんです。

でも、また声をかけてくださったの。

本当に嬉しくて、有難くて。



s-DSC00705.jpg



会場のみなさんが、とっても温かく迎えてくださいました。
その笑顔に、わたしのほうがパワーをもらってました。



s-DSC00738.jpg



自己紹介と、ブログでのエピソード。
ブログを書いて10年、本当にいろいろなことがあったんです。

・ブログをはじめたキッカケ
・東京でキャラクターデザインをしていたこと
・寿司職人と結婚したこと
・サッカーボール寿司とグーグルのエピソード
・お土産研究会のハナシ
・東京ブログガールズというテレビ番組の出演
・サンドイッチ寿司を作ったら・・・・
・ワールドカップサッカー寿司とめざましテレビ
・おかみさん食堂の出版
・(株)Mizkanと寿司レシピ
・グッチーの今日ドキッ!のコメンテーターの話


スライドを見ながらのエピソードを語りながらの90分。


s-DSC00876.jpg



そして、乳ガンのことも。
会場にいらしていた方々も、
口では言わないけれど、
みんないろいろあるはずなのね。
この中で女性特有の病気やガンを体験しているひとは多いはず。
会場から鼻をすする音が、あちこちから聞こえてきて。
誰もひとりじゃないってこと。
自分を解放して好きなことにチャレンジしましょう、と話しました。


s-DSC01030.jpg


わざわざ札幌から来てくれたブログの読者さん。
プライベートで来てくれたオフィスキューのタレント小橋亜樹ちゃん。
そして、苫小牧でいつもブログを読んでくれている方にもお会いできたこと。
ご挨拶ができて、感激です。
スタッフのみなさん本当にありがとうございました。


haba.jpg

来場された方々へ、すばらしいプレゼントが!!!(*^_^*)
苫小牧に工場がある(株)ハーバー研究所のご厚意により
来場者全員の試供品を提供してくださったのです!!
なんと100名様分です!!!会場の皆様大喜び~~~(*^_^*)
DVD付きのお手入れ美肌本と、豪華なサンプルのセットです。
ハーバーのみなさま、本当にありがとうございました。


実は、(株)ハーバー研究所の季刊誌で北海道を紹介する旅のコラムがスタートすることになりました。
ハーバーの工場が苫小牧にあるということと、苫小牧トークイベント。最近は、苫小牧に縁があります(笑)。
不思議なもので、コラムと今回のトークイベント開催とは直接関係がなく、まったくの偶然なんです(^^)


さて、これから苫小牧の良いところをレポートします!!

苫小牧のホッキや美味しい野菜、そしてハーバーの工場見学もしてきたよ。

















関連記事

井出美香



札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで31年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設17年目。令和2年ガン寛解。

カメラ Canon EOS 6D
iphone12

利き酒師


(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任

(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆

ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介

広報ほくれん 食エッセイ執筆

北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ

TVどさんこワイド出演


★画像の転載禁止

★リンクフリー







わたしたちの寿司屋です。

鮨処いちい ホームページ




札幌市中央区南4西4
第5グリーンビル1階
電話 011-232-2321
17時から24時迄・日曜定休
祝日はお問い合わせください
10席しかない小さなお店です
★全面禁煙です★
創業21年を迎えました








おかげさまです

おかみさん食堂
普段使いのおもてなし100品
井出美香

ソフトバンククリエイティブより発売



おすすめ記事

寿司カテゴリー

このブログの歩み

★(株)HABA季刊誌にて北海道の旅のコラムスタート★ホクレン広報誌のエッセイ執筆★DJてつやのすすきのネオンサーカスレギュラー出演★ぐうたびサイトにて北海道の旅と宿ブログ連載中★おかみさん食堂普段使いのおもてなし100品ーブログのレシピ本発売★三角山ラジオパーソナリティー★クリエイティブオフィスキューのファンクラブ会報誌にてレシピ掲載★札幌市経済局ホームページ「さっぽろもぐー」にてレシピ掲載★HBCテレビ「グッチーの今日ドキッ!」のコメンテーター★グーグル検索ストーリーにてサッカー海苔巻き掲載★NHKネットワーク北海道にてワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演★フジテレビめざましどようびでワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演・全国放送★道新文化センターにて『ブログ講座~ブログの魅力を語る』を開催予定★札幌中小企業支援アドバイザーになりました★食品会社のレシピメニュー開発を担当することになりました★芸森スタジオにて『ハートのお寿司をつくろう!海苔巻き教室』開催★ようこそさっぽろの編集委員になりました★NHK趣味悠々『楳図かずお4コマ漫画入門』のテキストに掲載★環境首都札幌推進協議会委員になりました。★札幌市観光パンフレットになりました★NHK『おはよう日本』でクリスマスケーキ寿司を製作テレビ出演。★UHBのりゆきのトークDE北海道にてテレビ出演★北海道子連れプロジェクト『のこたべ』に掲載★『行きつけにしたい鮨屋60選』に掲載★割り箸リサイクルでフリーペーパーHAPPYに掲載★HTBニュースにて割り箸リサイクルでテレビ出演★HTBイチオシ!にて大将テレビ出演★さっぽろ村ラジオにてラジオ出演★2007年11月発売の『札幌美食料理店厳選100』に掲載★食のプロBLOGサイトに掲載★ラジオふらのにてラジオ出演★3月オレンジページネットに掲載★2007年2月FM北海道AIR-Gにてラジオ出演★2007年1月ヤフーインターネットガイド3月号に掲載★2007年1月三角山放送局でラジオ出演★2007年1月北海道ブログネットワークメンバーとして活動開始★2006年12月ブログ1周年ありがとう!★2006年11月『旅コミ北海道』に大将テレビ出演★北海道情報誌じゃらんに掲載★2006年10月東京BS-i『BLOG@GIRLS』にテレビ出演★2006年9月北海道情報誌porocoに掲載★ぐるめブログ大賞の副賞『長崎ぐるめな旅』へ出発★北海道Hanaテレビに出演★2006年6月ぐるめブログ探検隊主催ぐるめブログコンテストで大賞受賞★2005年12月23日ブログ開設★

translate ブログを翻訳

ブログを検索する