
ブログの読者さんに会いに行こうシリーズです(笑)。
これで旅が10倍も楽しくなるのだ!
ニューヨークで立ち寄りたいのは、
こちらのチェルシーマーケット。
観光地としても楽しめる場所。
日本へのお土産探しにもgood。
天気が悪くて屋外で楽しめそうにない日には、こちらがいいね。
チェルシーマーケットは、
1997年の春にオープンしたマーケット。
ナビスコのオレオクッキー工場だったところを改装してオープン。
オイスターバー、ワインショップにベーカリーなど
35のお店が並んでいてどれもハズレなしの有名店ばかり。

ニューヨークはスタバがいっぱいあるけれど、
スタバ以外のコーヒーショップにも行ってみよう。
まずは、このNINTH STREET ESPRESSOでちょっと一息。

うまっ!!!
なんでこんなに美味しいの。

あら、こんなところにyoutubeさん。
このビルにはNYのテレビ局NY1なども入っているらしい。

あら、グーグルさんです。

日本ではあまり見かけないけれど、
ニューヨークではあちこちに靴磨きの店がありました。
駅やモールや人がいる場所には必ずあるんですね。
しかも、どこも並んでいて混んでいるんです。

何でもオシャレに見えちゃう(笑)。
ぶらりとオイスターバーに入って一杯飲みたいけれど、
このあと食事の予定があるので我慢。

チェルシーマーケットのロゴ入りグッズも売っていた。
アイボリーの厚い帆布に、持ち手が牛革のザクザク使えるバック。
それが超オシャレなカンジだったのよ。
記念にショッピングバックを購入。
普段ジーンズで歩くときに使おう。

ロブスタープレイス。
ここは有名なお店らしく、
とっても混雑しておりました。
カウンターで気軽に食べられるのね。

すご~~~い!
茹でたてロブスターをまるまる1尾立ち食いできちゃう(笑)。
しかもリーズナブルでしたよ。それほど高くなかったと思う。

さて、こちらにカウンターがあったので食べてみることに。
ロブスターの海苔巻、ロブスターロールが有名です。
もちろん、写真撮影の許可を取りました。
いきなり撮影するのは失礼だからね。

おおおおおお~~~~(笑)。
これがロブスターロールです。
アボガド、とびっこ、ロブスターがたっぷり入ってます。
醤油は使わず、柚子のソースをかけて食べるのね。
しかも、オリーブオイルもかかってる!!!
アメリカでは米をサラダとして食べていた感覚がここに表れているんですね。
さっぱり食べることができました。
面白いです。

板前さんも、キレイな手仕事をしていました♪
まるで日本人のように細やかな仕事ぶり(^^)

笑顔のさわやかな店員さん。
イケメンだわぁぁ
オイスター入りのビールを注文しました。
意外にもサッパリしていて美味。

細かいサービスを、ありがとう。

チェルシーマーケットは、一日過ごせそうな楽しさ。
朝から夜まで、あちこちの店をハシゴするのもおススメです(笑)。
帰りにはワインを買ってホテルに持っていくと完璧(笑)。
ブログの読者さんにも会えました。
はるみちゃん、ありがとうございました。
今度は日本で会えるといいね。

チェルシーマーケットの入り口向かいにはGoogleのニューヨーク本社もあります。
これを見るだけでも、ニューヨークを感じることができました。
さて、夜は、予約が取れないドライエイジングビーフのステーキのお店へ。
さすがアメリカ、肉が旨い!!!(笑)。
- 関連記事
-