健康マガジンスコブルの取材で日高へ。
ナチュラルリゾートハイジアに宿泊するのは2回目。
昨年の秋の終わり頃に、ぐうたびで見て予約したんです。
それですごく気に入ったんだよね。
また取材という形で再び訪れることができるなんて。
本当にありがたいことです。
ハイジアはこの春リニューアルオープン。
日高の美味しい食材をたっぷり使った、
「日高オーベルジュ」をコンセプトに。

季節ごとに山の表情が変わって見えます。
リゾートはできるだけ季節ごとに訪れたいもの。
それでこそ本当の日高が堪能できるんだろうなぁ。

到着したのは夕方。
もうすこしで夕暮れな空。

以前11月に来たときは初冬の風。
そのときのブログと比べると緑が違いますね(笑)。

お風呂に入ってゆっくりしたあとは、夕食です。
以前来たときに比べると、レストランの壁が取り払われて開放的な空間に。
ゆったり過ごすことができてまるで貸切みたいな感覚。
ホテルをまるごと借りちゃうみたいな特別感です。

お部屋も広いのです。
メゾネット仕様で2階がベットルーム。
カーテンも変わっていて、前よりもテレビが大きくなりました。

日高は、山と海に恵まれています。
太平洋と日高山脈の魅力。

透明な山の空気。

敷地内にある自家菜園でつくられた野菜たち。
いつでももぎたて新鮮なんて、これ以上ない最高の食材入手法ですよね。

ちょっとお部屋で休んでから、ディナーです。

日高産真つぶ貝の焚火のアヒージョ

これが綺麗だったわ~~(^^)
やっぱり見た目の美しさでかなりの満足感。
日高沖真タコと菜園で育てた有機野菜。

スタッフ一同で育てた野菜と
日高の食材を堪能できるという幸せ。
都会の雑踏から隔絶された、独特な世界を楽しめるのね。

女神ハイジアの愛した冷製スープ。
塩が添えられているので自分の好みの塩梅で。
そのままだとほぼ塩分がないんですけれど、
これが素朴で素材の味がよくわかってgoodでした。

燻製にした日高沖赤鰈とほっき貝のポワレ。
ヴァンブランとアメリケーヌの2種のソース。

出ました。襟裳の短角牛ロティ。
日高に来たらやっぱり襟裳の短角牛ですよね。
日高若蝦夷鹿のロティ
自家製アイコのコンポート
日高昆布のリゾット添え

最後のデザートは、暖炉のそばで。
ワインを飲みながら本日のデザートをいただきます

日高昆布を練り込んだロールケーキ。
甘さのなかに、味の奥行きを感じるんですよ。
高級食材の日高昆布がたっぷりでしたね。
塩を入れるスイーツもあるけど、昆布はミネラル分があるから
食べる美容みたいな感覚でお土産にもいいと思うんです。
これ、めちゃくちゃ旨い!!!

ほぼ貸切のバーで最後の一杯を。
スコブルのページでも紹介しています。
ナチュラルリゾートハイジア
日高郡新ひだか町静内東別383-5901
部屋数7室
ランチやディナーのみの利用も可能
ハイジアホームページは
こちらです←ステキです
- 関連記事
-