2015.08.11 Tue
小樽ぶらり旅 小樽なるとの半身揚げ定食

小樽ぶらり旅です。
仕事の写真撮影と取材も兼ねて、ちょっくら小樽へ。
ここんところ曇りや小雨ばかり続いていたので、
この晴天はありがたかった。
好きなようにブログを書いてきて、
このような形で仕事ができるのは
本当にありがたいもんです。
何でも感謝だね。
神様のプレゼントだわ、きっと(笑)。
まずは、小樽なるとへ。

小樽なるとは、以前、夫と息子と来たことがあるんです。
その時はそれほど観光客が多いとは思わなかったけれど、
今はスゴイね。外国人もいっぱいです小樽。

こちらは半身揚げ定食1000円です。
デカいわ~~~鶏肉~~~~(笑)
ひとりで来たので、寿司のカウンターに通していただきました。
雰囲気のある親父さんが握ってくれてます。
小樽なるとさんはお寿司も有名なんです。
団欒の場所になれる寿司屋は、いつの時代も繁栄するもので。
好きだなぁ、小樽なると。

寿司も有名ですが、やっぱり若鳥の半身揚げを食べなくちゃね。
手で裂きながら豪快にかぶりつきます(笑)。
これが旨いのなんのって。

マロンコロンで有名な、小樽あまとう。
暑かったので、醤油ソフトクリームぜんざいを。
しっかりした醤油の味が食欲をそそります。
甘いものは別腹なのよね(笑)。

なんとか食べきった後は、小樽の街を散歩。
ブラブラと当てもなく。
暑いけど、気持ちいいね。

着物ではなくて私服で歩いていたら、
なんと5回も道を聞かれました(笑)。
小樽観光に少しは役に立ったかもしれません(^^;)

次は、小樽かま栄。
こちらも大盛況なんですよね。
いつ来ても行列して混んでいます。

ほらほら、これよこれ。
小樽市民のソウルフード「パンロール」です。
すりみを食パンに包んで揚げたパンロール。
これね、神的に美味しいんだから!!!!いや、ほんと。
全国に類似品がたくさん出回っているけどね、
この小樽かま栄のパンロールがが元祖です。
ちなみに地方発送はできない商品なので、小樽に来てお買い求めくださいね♪

かま栄の工場だけで売っているバージョンもあるんだよ。

小樽は、歩いてこそ面白いね。
いつも車だと気が付かない良さも発見できたり。
今日も張り切って仕事するぞ。
もうすぐお盆休み。
お店は14日から16日までお休みさせていただきます。
家族でワイワイ過ごします。
- 関連記事
| 小樽 余市 積丹 仁木 | 16:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑