健康情報誌スコブルの取材で行った
奥尻と函館の夫婦旅。
函館に着いた時にはお天気にも恵まれて。
函館の元町あたりって今まで
ゆっくり歩いたことなかったわ。
今回は仕事の取材とはいえ、
のんびりできて心身ともにゆっくりできた夫婦旅です。
元町にあるロシア雑貨の店チャイカさんへ。
ここにある珍しい紅茶「クスミティー」は、
1867年帝政ロシア時代に誕生し、
皇帝ご用達の茶商だったそうです。
クスミティーを扱っているお店は少なく、
わざわざ遠方から買いにくる人がいるんですって。
この日もこれを目当てにした来客が。
ロシアの美しいインペリアルポーセレンのカップ。
これがずらりと並んでいるんですよね~~これはマニアにはたまらんね(笑)。
クスミティーの種類の多さに驚き!
ロシアといえばコレを思い出します。
マトリョーシカです。
チャイカさんはカフェコーナーもあるので、
ロシアの伝統的なお菓子も食べることができるのね。
カメラマン田中さんの激写風景(笑)。
クスミティーも飲めますよ。
自家製カッテージチーズケーキに、チャイカさん特製ジャムのセット。
劇混みしているカフェで空くのを待つよりも、こんな穴場なスペースで一息つきたい。
チャイカさん、今日はありがとうございました~~~。また来ます~~~
港町っていいよね。
潮の香りと、花の香りに包まれながら、元町散歩。
そうだった、このときはまだ桜が咲いてたのよ。
金森倉庫もお散歩。
そうそう、函館土産にはこれよ、これ(笑)。
「チーズいか」って知っている?
これ超旨いんです(笑)。
小さなイカにチーズがびっちりの珍味。
函館で作っているなんて知らなかったなぁ。
安いし日持ちするのでお土産にはこれを買って帰りました。
さて、次は、夜の函館番外編です(笑)。
すんごいディープな函館をご紹介しましょ。
井出美香
札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで31年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設17年目。令和2年ガン寛解。
カメラ Canon EOS 6D
iphone12
利き酒師
(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任
(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆
ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介
広報ほくれん 食エッセイ執筆
北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ
TVどさんこワイド出演
★画像の転載禁止
★リンクフリー