利尻島へ来たら
やっぱりウニです。
利尻の鴛泊(おしどまり)フェリーターミナルの2階に、
かなりオシャレなカフェがあると聞いていたのです。
「TSUKI CAFE(月カフェ)」です。
ここにスゴイうにメニューがあるらしいのだ。
月カフェのオーナーである尾形さんにもご挨拶。
先ほどまで大賑わいのビアガーデン会場すぐ横。
フェリーターミナルの2階です。
利尻の海が一望できるカフェ。
カフェといえど、メニューはレストラン並みに充実。
それも食欲をそそるような内容ばかり(^-^)/
ここで見つけたのが、利尻昆布梅酒。
旭川の高砂酒造で醸造しているもので、梅酒に利尻昆布を漬けたもの。
月カフェオーナー尾形さんが高砂酒造と共に開発を手掛けた。
さっそく購入してきたので、お店でも飲めるよ~~~(=゚ω゚)ノ
ビアガーデンで疲れたりっぷちゃんにも水分を(笑)。
(注:利尻富士町のエゾリスのキャラクターリップちゃんです)
蕎麦も旨そうだにゃ~~~
昼はカフェ、夜は別の場所で居酒屋をオープンしているんだって。
今回の旅はウニ三昧がテーマなんです(笑)。
これは月カフェの人気メニュー「うにとかじかのクリーム島海苔パスタ」。
むらさきうにがたっぷり乗っています。
そして、かじかの卵がぷちぷちとして美味しい!
黒いのは、これまた希少な利尻の島海苔なのです。
漁師が作っている自家製海苔で、島にしか出回らないもの。
こういうのが食べられるのは現地に来たからこその幸せ。
うに、かじか、島海苔、これらはすべて漁師である尾形さんが獲ってきたもの。
旨い~~~~~~+゚。*(*´∀`*)*。゚+
とろとろとろけるクリーミーなウニパスタ。
お値段はウニの値段によって変動するらしいのですが、
このパスタは2500円~3000円です。
この価値、詳しい人ならわかるはず。
うに丼も食べたいけれど、こちらもおすすめ。
TSUKI CAFEの尾形宗威さん。
利尻を盛り上げるメンバーで、
漁師をしながら昼はカフェ、夜は居酒屋を営むというハードな日々を過ごしています。
利尻島は夏が勝負!!
今日はいろいろお世話になりました~~~(´ω`人)ありがとうございました。
気になるものがいっぱい。
こちらは「チョコ昆布ブラウニー」です。
利尻昆布と自家製昆布塩入り生クリームを使ったスイーツ。
利尻昆布といえば、最高級で有名ですものね。
我が家でも、お正月に使うような高級昆布。
利尻のウニは、この美味しい昆布を食べて最高の味になるわけです。
そろそろ今日泊まる旅館へ向かいましょう。
井出美香
札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで31年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設17年目。令和2年ガン寛解。
カメラ Canon EOS 6D
iphone12
利き酒師
(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任
(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆
ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介
広報ほくれん 食エッセイ執筆
北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ
TVどさんこワイド出演
★画像の転載禁止
★リンクフリー