fc2ブログ

寿司屋の妻になって~突然消えた経営者

20060112150347.jpg

お店を開店することになった理由

寿司屋の彼のところに嫁に来て、
早15年が経とうとしています。
思えばいろいろな事がありましたが、
今の店を開店することになったのは、
5年前のある事件がきっかけでした。

5年前の平成13年夏。
当時彼は、とある経営者から頼まれ、
すすきので寿司屋の店長をまかされていました。
その店も軌道に乗り順調でしたが、
ある日のこと。
経営者から突然の電話が。
大変なことになった。
すまないが、俺は逃げる。

そのまま二度と連絡がつかなくなりました。

その後の主人の対応に、
私は今でも感謝でいっぱいです。
その後彼は、家族に心配をかけないようにと、
とりあえず働けるところを探して就職を決めて、
経営者のいなくなった店のかたづけと事務処理をし、
すべて丸く収まってから、私に報告してきました。
すまない。
店が無くなった。
仕事は決めてきたから心配するな。


にっこり笑う、その顔を今でも忘れません。
私も、少しびっくりしましたが、
以前にも2~3度、突然職を失うことがあったので、
あまり驚きもしませんでした。
大丈夫よ。
こんな事もあろうかと、3ヶ月くらいは
生きていけるように貯金してあるから。
それより、たまには二人でお茶しようか。


それからふたりで
近くのファミリーレストランでコーヒーを飲み、
どうせならこの機会に、お店を開店しようという話に。
お店を開店したらこうしようああしようと
ふたりで話し合ったことも良い思い出です。

夫婦は他人です。
だからこそ、こんなにしてくれてありがとう、という心が大切。
私は主人の事を思うと、感謝で涙があふれてきます。
こんなこと、恥ずかしくて言えないけれど。
だからいつも、ありがとう。
本当に、ありがとう。

鮨処いちいはこんなお店です。

関連記事

コメント

jun1

がんばってくださいねー!
おおお、いい話ですね。なんか嬉しくなってしまいます。ご主人とおかみさんの笑顔が浮かんでくるようです。お料理も色々とチャレンジされていて、お仕事で時々北海道に行くこともあるので、その際には是非お邪魔させて下さい。

寿司屋の奥さん

嬉しいコメント★
jun1さん、ありがとうございます。こんな嬉しいコメントいただけると、それだけで生きていけそうです。(笑)まだまだブログ慣れていませんが、愛のブログとして頑張ります!

うえさん

良い話ですね!涙が出てきました。すすき野に行ったら寄るね!

→うえさんへ

ありがとうございました。
コメントありがとうございました。
癒しグッズのブログ面白いですね、あのドーナツも
食べれないと分かっていても美味しそうです。v-10

るな

こんにちは!いつも拝見させて頂いていました!
おかみさんのお人柄があまりにもすばらしく
見習うところがたくさんあります。
その中でもご主人への感謝の気持ちを
常に持ち続けていらっしゃる事にとても感動しました。
普段、当たり前過ぎて忘れがちな「感謝する」という気持ちは、一番身近である家族に一番に向けられるべきものなんだと思います。
おかみさんがずっとその感謝の気持ちを持ち続けて
いらっしゃるという事は、それだけご主人もおかみさんに
感謝されてるんですね。
ホントに素敵なご夫婦だと思います。
札幌に行く機会があれば、ぜひお邪魔させて
頂きたいです♪
ご主人と一緒にこれからも頑張ってください!

→るなさんへ

コメントありがとうございます。
熟年離婚のドラマなんて放送してしまう世の中。
身近な幸せに、もっと気がつけば、
すべての人が幸せなんでしょうね。
わたしも日々勉強なんですよv-278

いっけん

はじめまして
良いご主人さんですね~~
私も自営なので商売の難しさ・・・・
厳しさ  分かっています

今、厳しいですが
頑張れば、きっと朝日は出る!・・って感じで
頑張っています

→いっけんさんへ

こんにちは。昨日、ブログにおじゃましまして、実に美味しそうな
蕎麦、うどん、ラーメンに引き寄せられました。大きな写真が食欲を増大させますね。これからも楽しみにしていますよ~。
自営業は大変ですが、たのしいこともたくさんあります。
大将を見ているとおもいます。
自営は精神的にも肉体的にも苦労が多いのですが、
彼はやりがいの方が大きいようで、以前よりも男らしく
なったような気がします。
いっけんさんの、次のお店はどこかな?
楽しみにしています。

カルネ

素敵な夫婦愛に乾杯!ウルウルするほどいい話ですね。
いろいろな料理のアイデアも豊富で楽しく拝見しています。
おかみさんの人柄と料理が魅力的です。
リンク頂いてます。

→コメントありがとう!

カルネさんへ
こんにちは!ありがとうございます^^
とても嬉しいです。
みなさんの温かい言葉にいつも励まされています。
リンクしていただいてありがとうございます。^^
これからもどうぞよろしくおねがいします。

ゆるねね

はじめまして。。。
素敵なお話・・・ありがとうございます。
私は今は一人もん同士の友人と一緒に住んでいます。
面と向かっては照れくさくて言えませんが、ほんとに感謝しています。
彼女にだけでなく、いろいろな人や出来事に「ありがとう」のこころを忘れずに日々過ごしていければいいな~と思います。

おいしそうなブログ♪ リンク貰って帰りますね。おかみさんじゃないけれど(^^)

マチルダのママ

そうだったのですね・・・
今日、初めてこの日の日記を読ませていただいて、思わず涙が・・・。
ご苦労なさった分、ご夫婦の絆も深まったのでしょうね♪

→コメントありがとう!

マチルダのままさんへ
ありがとうございます。きっと、どんな夫婦にも秘話があるんですよ。^^

雪菜

うわーーっ
こちらのお話初めて読ませて頂きました。
ずっと黙って行動していた大将もものすごくかっこいいですけど、3ヶ月くらい大丈夫よ、というおかみさんも妻の鏡ですね。
素晴らしいです。
素敵なご夫婦ですね。
こちらのブログはレシピもそうだけど人生の勉強もさせて頂いている感じです。

→コメントありがとう!

雪菜さんへ
ありがとうございます!普通の夫婦ですよ~~*^^*
やはり愛ですよ愛。なんて♪
熟年離婚なんていう言葉が流行る時代ですもの。
もっと、真実の夫婦愛を語り合いたいです。
もっと、たくさんあるはずだから。
それで誰かの人生を救えるかも・・・。

→コメントありがとう!

管理人のみ閲覧できますさんへ
コメントありがとうございます!あたたかいコメントに思わず、じーーーん。嬉しかったです。人生いろいろですね。これからもどうぞよろしくです。^^

エロ侍

なるほど。かなり、いい話ですね。
ありがとうと思う事か。。。
今晩、久し振りに、嫁誘ってどこかで飲むかな。

→コメントありがとう!

エロ侍さんへ
こんにちは!この記事で、そんな風に思っていただけて
とっても嬉しいです。ありがとう~~。感謝の気持ちさえあれば、
どんなに苦しくても、こころが軽くなります。奥さんと仲良くラブラブに
食べて飲んで楽しいひとときをすごしてくれるといいなあ。
「どうしたの?気持ち悪いわねェ!」と言われれば最高!

まゆげシェフの妻

心打たれました
ふらっと立ち寄ったブログで良いお話を読ませて頂きました。
ありがとうございました。
ウチの主人は洋食のコックで現在は独立開業準備中です。
来月末には開店の予定です。
結婚して3年、いつかはこんな日が来るだろうとは分かっていました。 
融資が上手くいかなかったり、家賃は発生しているのに工事はなかなか着工しなかったり・・・・(>_<)
毎日イライラしている主人を見て(いけないと分かってはいるけど)
ついコチラまでイライラしてしまいます。
おかみさんのようにドンと構えていられたら・・・・尊敬します。
私も店には立ちません。 お互いの精神衛生のために(笑)
少し落ち着いたら私も(主人に内緒で)ブログを立ち上げようかなぁ(*^_^*)

→コメントありがとう!

まゆげシェフの妻さんへ
コメントありがとうございます!洋食のコックさんなんですか!いいなあ、うちは、やはり寿司屋であるせいか、洋食が好きなんですよね。来月開店なら今は忙しいでしょうね、わたしたちは、2ヶ月という短い間にばばっと決め、店の開店にこぎつけたので、いらいらする暇もなく、ただ忙しかった日々でした。突然のオープンだったので、
半分賭けのようなもの(笑)その賭けが今、楽しい方向に向いてきました。これも、支えてくれるみなさんのおかげなんですよね。
近かったら、是非食べに行きたいなあ。

おおき なをと

おじゃまします。
先ほどはコメントありがとうございました。
それにしてもステキなご夫婦ですね。
私と違って…(^_^;)
これからも苦労を乗り越えたその絆の強さでお店頑張ってください。
お鮨というのは伝統的で保守的だと思われがちですけど、実は
その昔から変化と創造で出来上がってきた料理ですよね。
常に向上心を持って創意工夫を忘れない、というのは生き方にも
必要な考え方ですね。
またちょこちょこお邪魔しますね。よろしくお願いします!

→コメントありがとう!

おおきなをとさんへ
ありがとうございます。わたしは、好奇心の塊なんですが、大将は伝統を重んじるので、お互いにバランスがとれているのかもしれません。こちらこそ、またお邪魔いたします。ありがとうございました。

よったん

素敵なお話ですね。暖かい気持ちになりました。私はまだ結婚してないけどすてきなおかみさんと大将のような夫婦って憧れます。おかみさんのようなすてきな女性になりたいです、ますます、食べに行きたくなったので近いうちに必ず行きます。楽しみにしてます。

→コメントありがとう!

よったんさんへ
コメントありがとうございます。どんな夫婦でもいろんな試練を乗り越えるものです。結婚はお互いの思いやりと感謝のこころがあれば何でも乗り越えられる。
よったんさんにも、素敵な男性が現れますよ(^^♪

よーこう

はじめまして! すごくすてきですね! よーこうは土曜に結婚することになりました! おかみさんと旦那さまのお互いを思うきもちに感動しちゃいました! 忙しかったりするといっぱいいっぱいでつい自分のことでせいいっぱいになっちゃうんです! こちらを拝見してよかったです! 本当にすてきなご夫婦ですね! よーこうも相手のことを大切にしていきたいです! おかみさんありがとうございます!

→コメントありがとう!

よーこうさんへ
まああ~~(^o^)/はじめまして、よーこうさん!土曜日に結婚されるのですね!それはおめでとうございます!夫婦は、お互いにとってもお世話になる間柄なので、感謝を忘れずにいつもありがとうの気持ちも忘れずに幸せになってくださいね。
何かあったら、相談に乗るよ~~(笑)(*^^)v

至誠(しせい)

う~ん、開店のいきさつを拝読して感激しました。益々ご繁昌のご様子心からご同慶に存じます。おかみさんは「ishさん」のページでお見かけしました。お店のHPも拝見しました。
私はblog「朝露日記」でつたない水彩画スケッチを掲載しています。お手すきにお立ち寄り下さればうれしく存じます。

至誠(しせい)

益々のご繁昌を心から祈念致します
開店のいきさつに感激しました。益々のご繁昌を心から祈念致します。
そして又、このページは素晴らしいですね。相当勉強をされて、アップされたのでしょうね。「ishさん」のページからまいりました。又、お邪魔します。

→皆様コメントありがとう!

至誠さんへ
こんにちは!はじめまして。至誠さん。ブログを拝見いたしました、水彩画がとっても美しいですね。わたしも水彩画を書いていたので、すごくウレシイです。ありがとうございます。まるで人柄がそのまま伝わってくるような美しい絵に見とれました。これからブログに通います~~(笑)これからもどうぞよろしくおねがいします。^^

porapusk

毎日楽しく読んで勝手に創作寿司参考にさせていただいてます、、、そのお礼は、正月に札幌に行ったらお店にお邪魔させていただくと言うことでお願いします。がんばって続けてください、

みゅうも

この日記を偶然 見つけました
まだ最近のお話なんですね
みゅうもも今 お付き合いしている人と生涯 歩んでいくと誓っています
おかみさんのような感謝の気持ちを忘れません

→ページの無い方へコメントをお返ししています。

porapuskさんへ
こんにちは!porapuskさん。きてくれてありがとうございます。創作寿司は、参考になればいいのですが(笑)なんせ大将からは認められていないすしですから(笑)いろいろありがとうございました。ほんとにアリガトウ・・・・

みゅうもさんへ
ありがとうございます、みゅうもさん。ありがとうの気持ちさえもっていれば、人生明るいです!!(*^_^*)わたしも、いつも自分にそう言い聞かせています。ありがとう~~^^

ぱわ

いいお話ですね。
東京に住んでいる、ぱわといいます。
いいお話ですね。久しぶりに心が安らぎました。

男って、いざというとき結構アタフタするものですけど、旦那さんは立派ですね。
こういう男になりたいと思います。

こんど札幌に行ったとき、お邪魔させてください。

→ページの無い方へコメントをお返ししています。

ぱわさんへ
コメントありがとうございます。人生何が起こるかわからないものですね。(笑)だから面白いし楽しいのでしょうね。^^

管理人のみ閲覧できますさんへ

Aさん、海外からのアクセスありがとうございます!
三角山の放送をお聞きになったのですね。嬉しいです。(笑)
とっても照れちゃいますね。あはは~またこのブログへ遊びにいらしてくださいませ

sammy

そうですよね・・・
はじめてコメントします。ちょこちょこのぞかせていただいてます。
おかみさんのパワフルさにスゴイナーと感心しております。

私はまだ結婚していませんが、したいなぁと思ってる人がいます(向こうがどう思ってるのかはよくわからないんですが・・)。でも、最近すれ違いやちょっとしたことから喧嘩することが多くて・・・。気持ちを伝えようと思っても、思うように伝わらなかったり、私が!っていうのが先にでちゃったり・・・。後で思い返すともう少し相手のことを考えてあげればよかったなって思うことがしばしばです。
もともと他人なんですもんね・・親とか姉妹とかと同じ様にじゃいけないんですよね。ついついわかってくれてるとか思っちゃうんですよね。
今も些細なことからかなり危機的状況・・・なんです。ホント些細なことから。今考えるともう少し違う対応ができたのに!って感じなんですが。
仲直りできたら、夏休み北海道旅行にでも誘おうかと思います!
是非お店にうかがいたいですし(^^)
その前に関係修復できるかだわ・・・・・。

→コメントありがとう!おかみさんより

sammyさんへ
結婚は縁だったりするので、その話がとんとん拍子に進むようなら結婚したほうがいいと思います。たとえ、親や兄弟でも喧嘩するんですもの、夫婦なら喧嘩して当然ですものね。大丈夫です。結婚してからお互いに学んでいけばいいと思うんです。すこしづつ、相手のためにと考えていれば、相手も鏡なので、おなじようにしてきます。喧嘩はたくさんしてもいいんですよ。思いやりさえ忘れなければ。なんてえらそうに書いてますが、その人のいない生活が耐えられないのであれば、結婚しましょう。(^^♪

めぐみぃ

ちょっと泣いちゃいました
お二人のやりとりに、思わず泣いてしまいました。素敵なご夫婦ですね。私と彼もお二人のようにありたい、と思いました。私たちは今、ベルギーに住んでいるので、なかなか日本に帰るのは難しいのですが、いつかお店によらせていただきたいと思っています。

→コメントありがとう!おかみさんより

めぐみぃさんへ
ベルギーからのコメントありがとう(^o^)/
この出来事はわたしたちにとって思いでの出来事です。そう言ってくださってありがとうございます。ベルギーでのブログも読ませていただきますね。ありがとう。

えーたろー

参りました
 酢飯の作り方を検索していて、辿り着いたのがここでした。
 私はまだ結婚していませんが、年明け早々に彼女とうまく行かなくなって、1ヶ月ほど距離をとっていて、先日仲直りしました。その間、色々考えて、自分自身の彼女への気遣いがなくなっていたことに気がつきました。
 旦那さんの全て片付けて、心配させないように報告した気遣いに参りました。恋人や夫婦は何でも隠さないで話したほうが良いと思っていましたが、それだけではダメなんですね。何でも話しちゃえばいいってもんじゃない。話したら本人はすっきりするかもしれないけど、相手は不安になることだってありますよね。
 学ばせていただきました。ありがとうございます。

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです

2ch

久々に・・。暖かくなった頃、御伺いさせて頂きます。
広島県で小料理屋をやっているものです。妻と一緒にやっているので、すっごく苦労が耐えないのもわかるので、旦那として文面を読むだけで少し涙が出てきそうになります。
お店にまだ訪問させて頂いた事がないのに、こちらに書き込みなんてしてはいけない身分ではあるのですが、なぜかタイピングしている自分がいます。

忘れもしない、2年半前の七夕。広島で飲食を営んでいたわたしは、従業員の増加と、その年の自分の誕生日に嫁をもらい、いろんな背負うものを感じ、プレッシャーでお店に出なくなっていたところでした。
そんな中、いつも浮かない顔をしている自分に、嫁に感づかれたのか、気分転換で北海道にツーリングへ。
京都舞鶴港より北海道小樽へ。
自分の将来とにらめっこ、嫁ともにらめっこ・・。

口のへたくそな私は、今のお店を抜けて嫁とやりたいと言えず・・。
いろんなところ行けたのかな・・。
旅行も終盤戦。
旅行も帰りの小樽港から舞鶴港・・。

私は、以前24歳の時に一度結婚経験があるものの飲食店をして自分の経営不足で一回離婚をしているので、怖くて最後まで言葉に出せなかった・・。

その過去を知っている嫁は、自ら言葉にして出してくれた。
そして、悩んでいる自分をみて多分そういった話の方向に持っていってくれた・・。

でもこのおかみさんのHPに出会わなかったら、嫁の大事さが当たり前になっていてこんなこと忘れていた自分。

こんな貴重なHP拝見させてくださり、本当にありがとうございます。

日々の生活で、一番大事なことは、ありふれた日々の中で君を今の気持ちのままでみつめていること・・。ですよね・・。

次の北海道旅行をするきっかけや勢い頂けました。

梅雨時期に嫁とふら~り御伺いさせて下さい。

広島では、寒いイメージの北海道。
でもなぜかわたしには、ほんのり暖かいイメージの北海道・・。

おかみさん、大将、ありがとうございます。

ロシア人

小職現在海外赴任中。
仕事中にふと寿司が無性に食いたくなり・・・・
今度帰国したら、お伺いいたします。
すごく心のこもった美味い寿司が食べれそうです
楽しみにしています。

ロシア人

小職現在海外赴任中。
次回帰国時は必ず寄らせて戴きます。
物凄く美味くて、心温まる寿司が食べれそうです。
なんかこんなお店を探していたのかもしれません。
新年は異国の地ですが、貴店の寿司を食べる事を励みに、
慌しい年末乗り切りたいと思っております。
Time and tide wait for no man.
皆で頑張ってよい年を迎えましょう!

-

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
非公開コメント

井出美香



札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで32年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設18年。令和2年ガン寛解。

カメラ Canon EOS 6D
iphone12

利き酒師


(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任

(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆

ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介

広報ほくれん 食エッセイ執筆

北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ

TVどさんこワイド出演


★画像の転載禁止

★リンクフリー







わたしたちの寿司屋です。

鮨処いちい ホームページ




札幌市中央区南4西4
第5グリーンビル1階
電話 011-232-2321
17時から23時迄・日曜定休
祝日はお問い合わせください
10席しかない小さなお店です
★全面禁煙です★
創業21年を迎えました








おかげさまです

おかみさん食堂
普段使いのおもてなし100品
井出美香

ソフトバンククリエイティブより発売



おすすめ記事

寿司カテゴリー

このブログの歩み

★(株)HABA季刊誌にて北海道の旅のコラムスタート★ホクレン広報誌のエッセイ執筆★DJてつやのすすきのネオンサーカスレギュラー出演★ぐうたびサイトにて北海道の旅と宿ブログ連載中★おかみさん食堂普段使いのおもてなし100品ーブログのレシピ本発売★三角山ラジオパーソナリティー★クリエイティブオフィスキューのファンクラブ会報誌にてレシピ掲載★札幌市経済局ホームページ「さっぽろもぐー」にてレシピ掲載★HBCテレビ「グッチーの今日ドキッ!」のコメンテーター★グーグル検索ストーリーにてサッカー海苔巻き掲載★NHKネットワーク北海道にてワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演★フジテレビめざましどようびでワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演・全国放送★道新文化センターにて『ブログ講座~ブログの魅力を語る』を開催予定★札幌中小企業支援アドバイザーになりました★食品会社のレシピメニュー開発を担当することになりました★芸森スタジオにて『ハートのお寿司をつくろう!海苔巻き教室』開催★ようこそさっぽろの編集委員になりました★NHK趣味悠々『楳図かずお4コマ漫画入門』のテキストに掲載★環境首都札幌推進協議会委員になりました。★札幌市観光パンフレットになりました★NHK『おはよう日本』でクリスマスケーキ寿司を製作テレビ出演。★UHBのりゆきのトークDE北海道にてテレビ出演★北海道子連れプロジェクト『のこたべ』に掲載★『行きつけにしたい鮨屋60選』に掲載★割り箸リサイクルでフリーペーパーHAPPYに掲載★HTBニュースにて割り箸リサイクルでテレビ出演★HTBイチオシ!にて大将テレビ出演★さっぽろ村ラジオにてラジオ出演★2007年11月発売の『札幌美食料理店厳選100』に掲載★食のプロBLOGサイトに掲載★ラジオふらのにてラジオ出演★3月オレンジページネットに掲載★2007年2月FM北海道AIR-Gにてラジオ出演★2007年1月ヤフーインターネットガイド3月号に掲載★2007年1月三角山放送局でラジオ出演★2007年1月北海道ブログネットワークメンバーとして活動開始★2006年12月ブログ1周年ありがとう!★2006年11月『旅コミ北海道』に大将テレビ出演★北海道情報誌じゃらんに掲載★2006年10月東京BS-i『BLOG@GIRLS』にテレビ出演★2006年9月北海道情報誌porocoに掲載★ぐるめブログ大賞の副賞『長崎ぐるめな旅』へ出発★北海道Hanaテレビに出演★2006年6月ぐるめブログ探検隊主催ぐるめブログコンテストで大賞受賞★2005年12月23日ブログ開設★

translate ブログを翻訳

ブログを検索する