
寿司屋の集まりで行った奈良出張。宿泊したのは由緒正しき伝統が残る「奈良ホテル」です。
明治12年に関西の迎賓館として創業。以来、チャップリンやアランドロン、東山魁夷ご夫妻など、歴史に残る著名人が宿泊しているホテルなのです。

奈良公園の高台に建つホテル。奈良公園の鹿を見ながら歩くこと10分くらいかな。ありました、奈良ホテル。

明治、大正、昭和と時をかさねてきた空間。

こんなテラス席も涼しげ。神社仏閣の建築を思わせるような佇まいが奈良らしい。

伝統のあるホテルなのでお値段高そうですけれど、新館はそれほどでもないんです。1万ちょっとくらいかな。旧館の古い部屋ほど高価になっているのはここにしかない価値があるからですね。

この感じ。そういえば漫画で見たハイカラさんの世界観(笑)。着物で来たかったわ。

50代からの宿泊者が多くて落ち着くわ。

売店のロゴもレトロな感じでいいなぁ。ホテル内にも近所にもコンビニは無いんです。行く予定の方は、近鉄奈良駅の近くのコンビニで飲み物を買っておいてね。

廊下に掲示されている「歴史年表」。
なにげにスゴイ人が宿泊されております。明治創業ですから第一次世界大戦の前なんですね~~ひゃあ~~。大正11年にアインシュタインが宿泊、そのときの通訳として来ていた西堀榮三郎は、後の第一次南極越冬隊長になった人物です。昭和11年チャップリン、昭和12年にヘレンケラー、昭和29年マリリンモンロー宿泊!!!すごすぎます。

オードリー・ヘプバーンの写真に感動してしまいました・・・・うるる。

ほお~~チャップリンさんてイケメンだったのね。

ホテルの朝食は洋食を選びました。珈琲が飲みたくて。

ジャムとして出てきたのがこちら「柿のコンフィチュール」。奈良では人気のお土産品です。

チャップリンやマリリンモンローもこうやって朝食を食べたのかしら・・・・と思いを馳せながら。

これから奈良を散歩しに行きます。そうそう、虫よけスプレー持参したほうがいいよ(笑)。
- 関連記事
-