江差出身で漁師の息子として生まれた藤谷シェフの一皿。繊細でやさしい味を楽しむことができるんです。特注の有田焼がそれぞれの素材に融合する素晴らしさ。
赤ピーマンとパプリカのムース。ケイの定番。
アルコールは2杯で終了。昔より飲めなくなったけれど、これくらいが今の適量かな。
木目のような模様の有田焼の上には、まるで芸術のような盛り付け。葡萄に見立てたフォアグラの冷製。まんなかの葡萄の粒のようなものにフォアグラが詰まっていて美味でした。
この焼き目。なんてキュートなんでしょう!帆立が喜んでるわね~~
すべての日常を忘れて。
こんな時間が次のアイディアとエネルギーを生むのでしょうね。日々笑顔で過ごしていくために。そして常に輝く自分であるために。
ラムローストもジューシーで柔らかく美味でした。ラムが苦手だという方にも試してほしい一皿。
接客業に従事するものにとっては、お客様に安らぎと安心感を届けることが大切なんだよね。今日の仕事の疲れを癒すこと、話を聞くこと、一緒に笑って泣いて時間を過ごすこと。それが接客の役目。それを追求熟練することが今後のわたしのやるべきこと。
地味なことのなかに、実は大きな意味があるものなんだよね。
ありふれた意外な場所に自分の宝物があるものです。
久しぶりに甘いもの。
50代になって嗜好が変わり甘いものを食べなくなってしまったので新鮮だったわ。
さて今日は土曜日。今日もみんなで笑って過ごそうね。
井出美香
札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで30年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設16年。令和2年ガン寛解。
カメラ Canon EOS 6D
iphone12
利き酒師
(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任
(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆
ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介
広報ほくれん 食エッセイ執筆
北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ
TVどさんこワイド出演
★画像の転載禁止
★リンクフリー