1階にキッチン設備があり、
2階がレストランになっている、
話題の「レストランバス」。
北海道の観光スポットを
めぐるコースもありますが、
バスでビールを飲みながら
シェフのおつまみを食べるという、
「ビアナイト」コースに参加してきました。
出発は午後8時45分。
札幌駅北口出発。
約1時間の旅。
1階のキッチン。
ここで作って2階へ運んでくれるんです。
いざ乗車♪
2階の客席。
ガイドさんの説明もあるので
観光客にもおススメ。
缶ビール1本とおつまみプレート、
これで3980円は楽しめる。
ちゃんとグラスで。
しかもガッチリ固定。
走行中もこれなら安全ですね。
おつまみは、
橋本昇シェフの作る料理が楽しめます。
全日本司厨士協会札幌支部の支部長を務め、
エスコフィエの称号もお持ちの
名シェフです。
(7月までフレンチ・8月からイタリアン)
見てください。
天井が開きました!
ガラガラガラ~~~
星が見えるなんて素敵。
1階で調理したものを
2階へ運んでくれるんです。
テーブルに端末が用意されており、
これでお酒を注文できるのよ~~
スゴイわねぇ。
これ苦手な方は、
直接スタッフに言えば大丈夫(笑)。
天井が開いて解放感!
ガイドさんの笑顔がいいね。
ビールが進みます(笑)。
ご一緒したのは、
元緣や代表・現在ラーメンプロデューサーの野本栄二さん。
風雲児のマスター鎌田さんと真理ちゃんと。
撮影はブロガーのんちゃん。
ありがとうございます!
網走バスの運行ですから、
ビールを追加注文。
網走の「流氷ドラフト」で乾杯♪
ニッカのおじさんとね(笑)。
ビアナイトコースは
3980円で北口からすすきの周辺を
2週ほどまわって終了です。
所要時間1時間。
缶ビール1本とおつまみ付き。
(お申込みは3日前まで)
ちょうどいいわ♪
2次会としても使えるバスプラン。
双子の鎌田さんも一緒に♪
それにしても、
ふたりとも、
顔も
話し方も
ソックリ。
見分けがつきません( ;∀;)
井出美香
札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで30年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設16年。令和2年ガン寛解。
カメラ Canon EOS 6D
iphone12
利き酒師
(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任
(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆
ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介
広報ほくれん 食エッセイ執筆
北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ
TVどさんこワイド出演
★画像の転載禁止
★リンクフリー