「そな田」は
わたしたちのお店のお客様の間でも
よく話題になるので、
一度行きたいと思っていました。
共通のお客様がいっぱいいらっしゃいます。
嬉しいです。
この日も、
当店の常連様とバッタリ(笑)。
築150年は経っているのではと思うほど、
趣のある日本の旧家の佇まい。
大正初期の建築でしょう。
2階からの眺めも素敵です。
ちなみに2階の個室では接待使いも出来ます。
いつもお世話になっている女性達と一緒に。
店主である小野寺さんの
おもてなしの時間。
前菜の「き箱」。
その日の酒の肴が盛り込まれています。
今が旬の北海シマエビと雲丹。
今日のアルコールは2杯にしておこう(笑)。
赤身の旨味が濃厚な函館牛、
こうばしい白老産姫タケ。
みんなでシェアしながらの函館牛。
美味しくいただきました。
「差し入れです!」と、
なんと
知っているお客様からのサプライズ。
ありがとうございます♪
「日本茶」が時折運ばれてきます。
その旨いことと言ったら。
お店を出るとき、
店主の小野寺さんからお手紙が。
その優しい文面と
心配りに感謝。
ありがとうございました。
ついでに(笑)。
今日の着物は、
千鳥模様の浴衣を着物風に着てみました。
半襟に白足袋で。
暑い日は浴衣だね。
ここはゆっくりまた来たい。
ありがとうございました。
そな田
札幌市中央区南3条西8丁目12-10
井出美香
札幌すすきので寿司屋をしています。北海道岩内生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで28年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設14年。
カメラ Canon EOS 6D
iphoneX
利き酒師
(株)Mizkanミツカン 寿司レシピのお仕事しています。
(株)HABA 季刊誌にて北海道の旅のコラム執筆。
ippin 食のキュレーターとして北海道の商品を紹介中
広報ほくれん
にて「食」のエッセイ執筆中。
寿司屋の女将 北海道の旅と宿
ぐうたび旅ブログ。
★画像の転載禁止
★リンクフリー