fc2ブログ

外国人観光客が来店するようになったきっかけと現況

IMG_3026.jpg


皆様おはようございます。鮨処いちい女将の井出美香です。

ブログを読んでくださってありがとうございます。

今日もますます元気ですよ~~~!




今日は外国人観光客についての話題。





今や外国人観光客の寿司屋への来店は、

世界的に認知された寿司という食文化の広まりもあり、

観光客の注目を集めています。





旅行で美味しいものを食べたいという思いは、

世界中どの国も同じもので、

観光客はそこに貪欲です。

地元の人が通う店を探し出します。






ただ寿司が広まっているという漠然とした感覚ではなく、

お店という現場で実感する事柄は驚きが多い。

もはや世間一般に認識の粋を超えたものです。








私達のお店での

観光客の推移を見ると



①キッカケは韓国のブロガーさんが来店したこと(13年ほど前、ブログしかなかった時代に)

②その韓国ブロガーさんが自身のブログ本を出版したらしい(北海道観光の本を出版)

③その本の中国語版が出たことで中国人が来店するようになった。

④韓国人と中国人が多く来店すると、SNSの影響で欧米人も増えていく。世界は繋がっていると実感

⑤さらにSNSの普及により、お店の情報が世界共通の認識になっていく。

⑥10年経った今、イタリア、アメリカ、ニュージーランドなど各国から来店するように。


注目すべきは、国は違っても、みな同じ反応だということ。

ここが面白い。

スゴイ。




もはや国なんて関係ないと思っています。





わたしたちの寿司屋は10席しかありませんのであまり多くはご案内できない現状があります。世界の言語では予約を受けることができないからです。(ミスを防ぐためには当たり前のこと)

今は外国人がとても多くなりました。同じ時間に様々な言語が飛び交うようになりました。

昨日は、香港からのお客様が2組来店されましたが、

どの国のお客様も反応はほぼ同じ。

美味しい!というワードを残して、笑顔でお帰りになられます。(笑)


店側も、もちろん努力をしています。

言葉も大切ですがやっぱり笑顔と優しさ。

笑顔は世界共通。



同じ人間ですから、受ける印象は同じ。


日々それを実感しています。




言葉より、笑顔。

伝えたいという、心そのものを、伝えること。

その優しさを伝えること。

(これは自分用のメモです)




面白いです(笑)。



明日は、どんな国の人と会えるかな?




IMG_2968.jpg


お店でのヒトコマです(笑)。






インスタはじめました。

お時間あれば是非。

読者様はひとこといただけると嬉しいです。


sushi.okami









関連記事

井出美香



札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで31年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設17年目。令和2年ガン寛解。

カメラ Canon EOS 6D
iphone12

利き酒師


(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任

(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆

ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介

広報ほくれん 食エッセイ執筆

北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ

TVどさんこワイド出演


★画像の転載禁止

★リンクフリー







わたしたちの寿司屋です。

鮨処いちい ホームページ




札幌市中央区南4西4
第5グリーンビル1階
電話 011-232-2321
17時から24時迄・日曜定休
祝日はお問い合わせください
10席しかない小さなお店です
★全面禁煙です★
創業21年を迎えました








おかげさまです

おかみさん食堂
普段使いのおもてなし100品
井出美香

ソフトバンククリエイティブより発売



おすすめ記事

寿司カテゴリー

このブログの歩み

★(株)HABA季刊誌にて北海道の旅のコラムスタート★ホクレン広報誌のエッセイ執筆★DJてつやのすすきのネオンサーカスレギュラー出演★ぐうたびサイトにて北海道の旅と宿ブログ連載中★おかみさん食堂普段使いのおもてなし100品ーブログのレシピ本発売★三角山ラジオパーソナリティー★クリエイティブオフィスキューのファンクラブ会報誌にてレシピ掲載★札幌市経済局ホームページ「さっぽろもぐー」にてレシピ掲載★HBCテレビ「グッチーの今日ドキッ!」のコメンテーター★グーグル検索ストーリーにてサッカー海苔巻き掲載★NHKネットワーク北海道にてワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演★フジテレビめざましどようびでワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演・全国放送★道新文化センターにて『ブログ講座~ブログの魅力を語る』を開催予定★札幌中小企業支援アドバイザーになりました★食品会社のレシピメニュー開発を担当することになりました★芸森スタジオにて『ハートのお寿司をつくろう!海苔巻き教室』開催★ようこそさっぽろの編集委員になりました★NHK趣味悠々『楳図かずお4コマ漫画入門』のテキストに掲載★環境首都札幌推進協議会委員になりました。★札幌市観光パンフレットになりました★NHK『おはよう日本』でクリスマスケーキ寿司を製作テレビ出演。★UHBのりゆきのトークDE北海道にてテレビ出演★北海道子連れプロジェクト『のこたべ』に掲載★『行きつけにしたい鮨屋60選』に掲載★割り箸リサイクルでフリーペーパーHAPPYに掲載★HTBニュースにて割り箸リサイクルでテレビ出演★HTBイチオシ!にて大将テレビ出演★さっぽろ村ラジオにてラジオ出演★2007年11月発売の『札幌美食料理店厳選100』に掲載★食のプロBLOGサイトに掲載★ラジオふらのにてラジオ出演★3月オレンジページネットに掲載★2007年2月FM北海道AIR-Gにてラジオ出演★2007年1月ヤフーインターネットガイド3月号に掲載★2007年1月三角山放送局でラジオ出演★2007年1月北海道ブログネットワークメンバーとして活動開始★2006年12月ブログ1周年ありがとう!★2006年11月『旅コミ北海道』に大将テレビ出演★北海道情報誌じゃらんに掲載★2006年10月東京BS-i『BLOG@GIRLS』にテレビ出演★2006年9月北海道情報誌porocoに掲載★ぐるめブログ大賞の副賞『長崎ぐるめな旅』へ出発★北海道Hanaテレビに出演★2006年6月ぐるめブログ探検隊主催ぐるめブログコンテストで大賞受賞★2005年12月23日ブログ開設★

translate ブログを翻訳

ブログを検索する