小樽で有名な伊勢鮨さんが新たなグループ店である海鮮丼のお店をオープン!その名も「えだかん」です。小樽の美味しい食材を手軽などんぶりで食べることができるの♪
本当は2月にオープンしてからすぐに伺う予定でしたが、コロナの影響で今になってしまいました。やっと来られて嬉しいです。
「丼・あて・酒」というコンセプトで食事でも飲みでも対応してくれます。
あら、看板メニューの龍宮丼が1000円に!店主に聞いてみると、今年はこの価格でやる予定だとか。これは嬉しいですね。行くなら今です。
店内は、おひとり様でも大丈夫なカウンター。
カップ酒がびっちり並んでてカワイイ。
テーブル席は3つあります。仕切りが付いているのでソーシャルディスタンスとプライベートも保たれます♪しかも、壁いっぱいのカップ酒がたまりません!
日本酒好きにはたまらないラインナップ。珍しい銘柄もたくさんあります。
いや~~~素敵(笑)。どれも気になります。
どんぶりメニューはこちら。
昼から飲むこともできますよ。ウヰスキー、果実酒、焼酎まで種類豊富です。
伊勢鮨の女将さんは、なんと、利き酒師だけではなく、酒匠と日本酒学講師の資格を持つすごい人なの!北海道でここまで酒を極めている女性は多くはありません♪
わたしは、もちろん、カップ酒を注文!(800円)本日のカップ酒を選んでくださいとのことなので冷蔵庫に案内されて自分で選ぶことができるんです(笑)。これ楽しいのよ~~。カウンターの目の前で選ぶのでちょっと恥ずかしい(笑)。
もう夏も終わりだけど(笑)。「ひと夏の恋 atagonomatsu」以前から気になっていた日本酒。ここで飲めてよかった~~♪
おお!のまさる肴があります。どんどん頼んじゃおう!
自家製のドライ数の子500円!旨味が凝縮されている至極の一品。
ちーかず500円。巷で有名な「カズチ―」を連想しますが、こちらは数の子とクリームチーズと山葵です。海苔で巻いて食べるのよね。
きゃあ~~~のまさる(笑)。大将の白い目が気になる・・・・・・
牡蠣の好きな方にもおススメよ。
焼き物も種類が多いです。
気になった「八角の西京焼き」も香ばしくて脂がのりのりで美味しかった。
龍宮丼1000円!(期間限定1500円→1000円)シャリは多め少なめと選べます。わたしはシャリ少な目にしました。
食べやすくて、つまみにもなる龍宮丼。つまみも汁物もついて1000円は小樽ならでは。
おお!ついに2個目のカップ酒に手を伸ばす私です。なんと豊盃の純米酒があるではないか。これは飲むしかないと注文。でも昼だからなのか飲めなくてお持ち帰りしました(笑)。
お会計も安い。ここはまた二人で来なくちゃ。伊勢鮨さんありがとうございました♪
えだかん 丼/あて/酒
小樽市稲穂3-15-7
平日 昼11時から15時/夜17時から22時
土日祝日 昼11時から22時まで通し営業
定休日 毎週木曜・第一第二木曜日
電話0134-61-7880
井出美香
札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで30年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設16年。令和2年ガン寛解。
カメラ Canon EOS 6D
iphone12
利き酒師
(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任
(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆
ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介
広報ほくれん 食エッセイ執筆
北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ
TVどさんこワイド出演
★画像の転載禁止
★リンクフリー