fc2ブログ

日本酒とワイン 年末年始のお知らせ 

70E0B3FB-44C0-4873-B408-339DB2FDBA36.jpg
上川大雪純米大吟醸 緑丘蔵と碧雲蔵バージョンそれぞれあります。期間限定で発売された日本酒です。あっという間に年末になりましたね♪コロナが少し落ち着き、営業再開してからというもの、一日がとても速くて(笑)。充実した日々に感謝しております。みんなありがとう!

年末年始のお知らせ
12月30日まで営業いたします。(30日は早めに営業終了)
1月5日より通常営業させていただきます。


268AF1DA-8196-4E88-83B0-2D157CA1501F.jpg

クリスマスには、蘭越町の松原農園スパークリングをグラスで。華やかなナイアガラの香りとほのかに甘い(というよりも辛めかな)すっきりしたスパークリング。開栓するときは必ず吹きこぼれます(笑)。まだたくさんありますので毎日グラスで提供中。今日もあるよ。

9F46C0C6-D5D6-4B4F-9813-A0D4AFA05EE6.jpg

クリスマスにふさわしい酒といえば、「花陽浴(はなあび)」でしょう。華やかな香りと爽やかな甘さとこのしゅわしゅわ感がたまりません。貴重なおりがらみを入手。限定1本ですので是非。まだあります。

27785CD3-88EF-4A9E-B6FC-B6219D23B8EB.jpg

こちらも限定で発売された上川大雪の「NO.08」仕込08号です。彗星純米吟醸無濾過生酒。こちらは完売してしまいましたが、次回の仕込み22号も入荷します。年明けに披露する予定です。

5319DD5C-A1A4-4966-A5A9-A7C1B22D0028.jpg

さてさて!大人気だった日本酒あびら川純米吟醸生原酒。安平町の酒米彗星を使用。醸造は二世古酒造です。旨口で辛口な魅力的な酒。香りも華やかで何度もおかわりをするお客様が続出。実は高価な酒ですがほぼ原価に近い値段で提供中。すぐに売切れたので、年明けにまた仕入れたい♪

2879F429-F8D6-4268-ADFA-56783FA9B215.jpg

こちらも、入手困難な「勝駒純米」。富山の小さな蔵で醸しています。「勝駒おいてますか?」という問い合わせがあるほどです。とくに北海道ではなかなか飲めないのでしょう。定期的に入荷しますのでまたチャレンジしてね(笑)。


FF12F4E3-CF5E-429A-BD80-A68FF161F403.jpg

秋田県大納川酒造 天花純米吟醸初しぼり これも旨い!もうその一言に尽きます。酸も旨味もバランスよく、もはやつまみもいらないほどの完結力。素晴らしい。


E1F789C6-C100-47B1-BF53-76DC0B3EB278.jpg

こちらは上川大雪の蕎麦焼酎です。あの上川大雪が焼酎もつくっているの~?と衝撃な話題になりましたね。確かに北海道は蕎麦の生産日本一ですもの、そば焼酎がもっとあってもいいよね。限定1本の入手でしたがすぐに完売。やさしい味わいで飲みやすい印象でした。


D612AC8F-C42F-4D89-9143-5AD381F84520.jpg

こちらは今年初リリースの北海道蘭越町上里のkamisatoヴィンヤードです。タイトルの「トイタソーソ」とはアイヌ語で「畑を耕そう」という意味。ピノノアールのロゼでオレンジワインのような色合いで飲みやすい。ライチのような優しいフルーツ感。野性的なセロリのような良い香りがしてきます。北海道のワインが好きな方は是非!ニュージーランドや各ワイナリーで経験を積んだ小山内大輔さんを応援しています♪まだまだありますよ。


741D2DDE-F42B-4403-B12F-6B8EDE1DFCDC.jpg

先週の日曜日。北海道の日本酒で熱燗研究(笑)。ぬる燗、熱燗、とびきり燗、など温度で変わる味わいをテスト。日本酒ってね、実は毎年、味が変わるんです。今年の熱燗はまろやかなタイプが多くて嬉しい。さて正月もしっかり日本酒研究しなくちゃね(笑)。






関連記事

井出美香



札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで31年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設17年目。令和2年ガン寛解。

カメラ Canon EOS 6D
iphone12

利き酒師


(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任

(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆

ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介

広報ほくれん 食エッセイ執筆

北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ

TVどさんこワイド出演


★画像の転載禁止

★リンクフリー







わたしたちの寿司屋です。

鮨処いちい ホームページ




札幌市中央区南4西4
第5グリーンビル1階
電話 011-232-2321
17時から24時迄・日曜定休
祝日はお問い合わせください
10席しかない小さなお店です
★全面禁煙です★
創業21年を迎えました








おかげさまです

おかみさん食堂
普段使いのおもてなし100品
井出美香

ソフトバンククリエイティブより発売



おすすめ記事

寿司カテゴリー

このブログの歩み

★(株)HABA季刊誌にて北海道の旅のコラムスタート★ホクレン広報誌のエッセイ執筆★DJてつやのすすきのネオンサーカスレギュラー出演★ぐうたびサイトにて北海道の旅と宿ブログ連載中★おかみさん食堂普段使いのおもてなし100品ーブログのレシピ本発売★三角山ラジオパーソナリティー★クリエイティブオフィスキューのファンクラブ会報誌にてレシピ掲載★札幌市経済局ホームページ「さっぽろもぐー」にてレシピ掲載★HBCテレビ「グッチーの今日ドキッ!」のコメンテーター★グーグル検索ストーリーにてサッカー海苔巻き掲載★NHKネットワーク北海道にてワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演★フジテレビめざましどようびでワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演・全国放送★道新文化センターにて『ブログ講座~ブログの魅力を語る』を開催予定★札幌中小企業支援アドバイザーになりました★食品会社のレシピメニュー開発を担当することになりました★芸森スタジオにて『ハートのお寿司をつくろう!海苔巻き教室』開催★ようこそさっぽろの編集委員になりました★NHK趣味悠々『楳図かずお4コマ漫画入門』のテキストに掲載★環境首都札幌推進協議会委員になりました。★札幌市観光パンフレットになりました★NHK『おはよう日本』でクリスマスケーキ寿司を製作テレビ出演。★UHBのりゆきのトークDE北海道にてテレビ出演★北海道子連れプロジェクト『のこたべ』に掲載★『行きつけにしたい鮨屋60選』に掲載★割り箸リサイクルでフリーペーパーHAPPYに掲載★HTBニュースにて割り箸リサイクルでテレビ出演★HTBイチオシ!にて大将テレビ出演★さっぽろ村ラジオにてラジオ出演★2007年11月発売の『札幌美食料理店厳選100』に掲載★食のプロBLOGサイトに掲載★ラジオふらのにてラジオ出演★3月オレンジページネットに掲載★2007年2月FM北海道AIR-Gにてラジオ出演★2007年1月ヤフーインターネットガイド3月号に掲載★2007年1月三角山放送局でラジオ出演★2007年1月北海道ブログネットワークメンバーとして活動開始★2006年12月ブログ1周年ありがとう!★2006年11月『旅コミ北海道』に大将テレビ出演★北海道情報誌じゃらんに掲載★2006年10月東京BS-i『BLOG@GIRLS』にテレビ出演★2006年9月北海道情報誌porocoに掲載★ぐるめブログ大賞の副賞『長崎ぐるめな旅』へ出発★北海道Hanaテレビに出演★2006年6月ぐるめブログ探検隊主催ぐるめブログコンテストで大賞受賞★2005年12月23日ブログ開設★

translate ブログを翻訳

ブログを検索する