
2軒目はF-45ビルの13階にオープンした「Bar Calico」(バーキャリコ)へ向かいます。ここは今年の9月末にオープンしたばかりのバーです。札幌の老舗「バーやまざき」で長年活躍してきた相蘇さんが独立。お祝いを兼ねて訪問してきました。ここは絶対におススメです。
オーナーバーテンダーの相蘇さんとはもう長いお付き合いで。お互いに仕事の時間が同じですが時々変化球の休みの時に顔をだしてくれて。相蘇さんおめでとうございます。やっと訪問できて嬉しい。
キャリコは、三毛猫という意味なんです。三毛猫がしっぽでカクテルグラスを持っているなんてかわいいマークになってます。しかもオシャレだわ。
設えはオーセンティックバーのような雰囲気なのですが、店主の優しい穏やかな雰囲気のおかげで緊張せずに楽しめます。癒しの空間です。
カウンターの他にもボックス席があり、すすきの夜景を楽しむことができるんです。楽器エレキとかもあるから演奏したい方どうぞ♪
葡萄のウオッカのシロックに、金木犀シロップとライムジュースを。シャインマスカットとローズまり―の香りで楽しむ一杯。色も綺麗ですね。
夫とふたりでバーに行けるなんて久しぶりです。仕事を離れてゆっくりと夫婦時間。
相蘇さんと大将とのトークタイム♪
夫はジンフィズで。ミルク入りのまろやかさ。
最近のクラフトジン人気もあり、ジンについていろいろ勉強中。
ちょっと小腹が空いたので(先ほどフレンチのコースをいただいておりますが^^;)おつまみをいただきます。
ハモンセラーノはもちろん、上にのっているペッパーが美味しかったので聞いてみると・・・
生アンコールペッパーでした♪エコサート認証と有機JAS認証を受けている胡椒を使っているので安心。どうりで美味しかったわけですね。これ好き。
スイーツもありますので甘い物好きな方にも良きかと♪
バーキャリコは、ひとりでもゆっくりと落ち着ける雰囲気。静かな場所でゆっくり飲みたい時にもおススメですね。お値段も良心的です。
「青いカクテルをお願いします♪」と言ってみると、初めてのオリジナルカクテルを作ってくれました。カクテルレシピとして確立している「M-30レイン」というブルーのカクテルをヒントにしたオリジナル。M-30レインというカクテルは映画ラストエンペラーに使われた坂本龍一作曲の30番目の曲レインから名付けたものだとか。調べてみると面白い発見。
グレープフルーツと山椒がほのかに香るカクテルです。ロイヤルブルーが綺麗でしょ?
このブルーは英国ロイヤルブルーを感じさせる・・・。ということで「エリザベスブルー」という名前にしてみました(笑)。いえいえ、この瞬間だけの名前ですけど♪次もこれを飲もう♪
大将が大の珈琲好きということを知っている相蘇さん。大将のために珈琲カクテルを作ってくれました。XOCAFEのミルク割です。休日もほとんど飲まない大将はすでに定量。たくさん話して楽しい時間をありがとうございました。相蘇さんまた来るね。
Bar Calico バーキャリコ
札幌市中央区南4条西5丁目F45ビル13階
たまごのビルです。
- 関連記事
-