fc2ブログ

ありがとう新年会

fc2blog_202301110919516c0.jpg

毎年恒例になった新年会へ、夫とふたりで。今年もこうして笑顔で集まれたことに感謝。

fc2blog_20230111092917586.jpg

まずはこちらのシャンパンから。KURG1998。もう出会えないだろうレアなシャンパーニュ。スッキリと辛い印象にマロンのような甘い香りと熟成感。最高に美味しい。

fc2blog_20230111092004740.jpg

友人のおもてなし。この盛り付けの心をいただくだけで嬉しいもので。見ただけでなんだか涙ぐんでしまう(笑)。歳と共に涙腺崩壊しやすいなぁ。みんなアラカンだもんね(笑)。

fc2blog_20230111092007e19.jpg

大将が新年会のためにと用意してくれたおつまみセットです。酒好きなみんなにピッタリだよね♪

fc2blog_202301110920103c7.jpg

クリサワブラン2021。今年はフレッシュな味わいで気軽に飲めるテイスト。店でも残り3本となりました。みんなも飲む?

fc2blog_202301110920141bb.jpg

冬といえばコレですよね、セリ鍋。翌日の体調が良くなって驚き。医食同源を感じた日。

fc2blog_20230111092025fd2.jpg

アグー豚を、ネギとセリで巻いていただきます。豚の脂が甘くて美味しかった!

fc2blog_202301110920323d3.jpg

鰹と昆布でしっかり取った出汁に、セリの根を投入。まずは根っこから。

fc2blog_20230111092038302.jpg

Asahidai 245 blanc 2021 -episode0- 
幻と言われている、このワイン知ってます?多分見たことがない方が多いと思うのでご紹介。仁木町にある蕎麦とワインの店「naritaya」のワインで初ヴィンテージは116本しかないというレアもの。蕎麦屋の前にブドウ畑が広がる田園の中の蕎麦屋。ワイン葡萄の畑を見ながら食べる蕎麦の美味しさときたらスゴイのよ。是非行ってみてね。

fc2blog_20230111092152fd1.jpg

こちらも幻の日本酒「農口尚彦研究所」のプレミアムヌーボーです。北海道では手に入らないだろうなぁ。

fc2blog_20230111092155395.jpg

農口尚彦さんは御年91歳になられる杜氏。日本酒の神様と呼ばれるレジェンド。やわらかくて滑らかな味わいが嬉しいです。農口さん今年もよろしくお願いします。


fc2blog_20230111092201030.jpg

コロンのバゲットをおつまみにして♪うま~~♪

fc2blog_20230111092207c54.jpg

なんとふぐの糠漬じゃないですか~~♪糠漬けが大好きな私は、これと日本酒を交互にいただいておりました♪エンドレスです(笑)。

fc2blog_20230111092210ee4.jpg

「新年だから飲もうね!」と出てきたのは・・・・ぎゃ~~「黒龍しずく」

fc2blog_202301110922144f7.jpg

しかも2020とは♪日本酒好きならヨダレものですな。

fc2blog_20230111092219ac3.jpg

やっぱり東条産山田錦♪精米歩合35♪これは超限定品です。

fc2blog_20230111092224f0e.jpg

こんな温かい友人と共に飲めるしあわせ。決して友が多いほうではない私、数年にわたり一緒の時を過ごしてきたこのメンバーを大切にしたいと思います。いつも本当にありがとね。

fc2blog_20230111092228e05.jpg

すでに1人1本以上は飲んでいる計算ですが・・・(^^;)これまたすごい赤ワイン登場です。

ブルゴーニュ赤 Corton Grand Cru コルトン・グラン・クリュ「レ・プジェ2009」

fc2blog_20230111092307065.jpg

友人のお土産♪お菓子の中に入っていた(ような気がする^^;)占いです。それぞれの占い結果♪(あれ?わたしはどれを引いたか記憶がない)

fc2blog_20230111092310106.jpg

みんなで笑って過ごした大切な時間。

今年も笑って過ごそうね。
感謝を込めて・・・・・ありがとう!



関連記事

井出美香



札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで32年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設18年。令和2年ガン寛解。

カメラ Canon EOS 6D
iphone12

利き酒師


(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任

(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆

ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介

広報ほくれん 食エッセイ執筆

北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ

TVどさんこワイド出演


★画像の転載禁止

★リンクフリー







わたしたちの寿司屋です。

鮨処いちい ホームページ




札幌市中央区南4西4
第5グリーンビル1階
電話 011-232-2321
17時から23時迄・日曜定休
祝日はお問い合わせください
10席しかない小さなお店です
★全面禁煙です★
創業21年を迎えました








おかげさまです

おかみさん食堂
普段使いのおもてなし100品
井出美香

ソフトバンククリエイティブより発売



おすすめ記事

寿司カテゴリー

このブログの歩み

★(株)HABA季刊誌にて北海道の旅のコラムスタート★ホクレン広報誌のエッセイ執筆★DJてつやのすすきのネオンサーカスレギュラー出演★ぐうたびサイトにて北海道の旅と宿ブログ連載中★おかみさん食堂普段使いのおもてなし100品ーブログのレシピ本発売★三角山ラジオパーソナリティー★クリエイティブオフィスキューのファンクラブ会報誌にてレシピ掲載★札幌市経済局ホームページ「さっぽろもぐー」にてレシピ掲載★HBCテレビ「グッチーの今日ドキッ!」のコメンテーター★グーグル検索ストーリーにてサッカー海苔巻き掲載★NHKネットワーク北海道にてワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演★フジテレビめざましどようびでワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演・全国放送★道新文化センターにて『ブログ講座~ブログの魅力を語る』を開催予定★札幌中小企業支援アドバイザーになりました★食品会社のレシピメニュー開発を担当することになりました★芸森スタジオにて『ハートのお寿司をつくろう!海苔巻き教室』開催★ようこそさっぽろの編集委員になりました★NHK趣味悠々『楳図かずお4コマ漫画入門』のテキストに掲載★環境首都札幌推進協議会委員になりました。★札幌市観光パンフレットになりました★NHK『おはよう日本』でクリスマスケーキ寿司を製作テレビ出演。★UHBのりゆきのトークDE北海道にてテレビ出演★北海道子連れプロジェクト『のこたべ』に掲載★『行きつけにしたい鮨屋60選』に掲載★割り箸リサイクルでフリーペーパーHAPPYに掲載★HTBニュースにて割り箸リサイクルでテレビ出演★HTBイチオシ!にて大将テレビ出演★さっぽろ村ラジオにてラジオ出演★2007年11月発売の『札幌美食料理店厳選100』に掲載★食のプロBLOGサイトに掲載★ラジオふらのにてラジオ出演★3月オレンジページネットに掲載★2007年2月FM北海道AIR-Gにてラジオ出演★2007年1月ヤフーインターネットガイド3月号に掲載★2007年1月三角山放送局でラジオ出演★2007年1月北海道ブログネットワークメンバーとして活動開始★2006年12月ブログ1周年ありがとう!★2006年11月『旅コミ北海道』に大将テレビ出演★北海道情報誌じゃらんに掲載★2006年10月東京BS-i『BLOG@GIRLS』にテレビ出演★2006年9月北海道情報誌porocoに掲載★ぐるめブログ大賞の副賞『長崎ぐるめな旅』へ出発★北海道Hanaテレビに出演★2006年6月ぐるめブログ探検隊主催ぐるめブログコンテストで大賞受賞★2005年12月23日ブログ開設★

translate ブログを翻訳

ブログを検索する