
毎年恒例になった新年会へ、夫とふたりで。今年もこうして笑顔で集まれたことに感謝。
まずはこちらのシャンパンから。KURG1998。もう出会えないだろうレアなシャンパーニュ。スッキリと辛い印象にマロンのような甘い香りと熟成感。最高に美味しい。
友人のおもてなし。この盛り付けの心をいただくだけで嬉しいもので。見ただけでなんだか涙ぐんでしまう(笑)。歳と共に涙腺崩壊しやすいなぁ。みんなアラカンだもんね(笑)。
大将が新年会のためにと用意してくれたおつまみセットです。酒好きなみんなにピッタリだよね♪
クリサワブラン2021。今年はフレッシュな味わいで気軽に飲めるテイスト。店でも残り3本となりました。みんなも飲む?
冬といえばコレですよね、セリ鍋。翌日の体調が良くなって驚き。医食同源を感じた日。
アグー豚を、ネギとセリで巻いていただきます。豚の脂が甘くて美味しかった!
鰹と昆布でしっかり取った出汁に、セリの根を投入。まずは根っこから。
Asahidai 245 blanc 2021 -episode0-
幻と言われている、このワイン知ってます?多分見たことがない方が多いと思うのでご紹介。仁木町にある蕎麦とワインの店「naritaya」のワインで初ヴィンテージは116本しかないというレアもの。蕎麦屋の前にブドウ畑が広がる田園の中の蕎麦屋。ワイン葡萄の畑を見ながら食べる蕎麦の美味しさときたらスゴイのよ。是非行ってみてね。
こちらも幻の日本酒「農口尚彦研究所」のプレミアムヌーボーです。北海道では手に入らないだろうなぁ。
農口尚彦さんは御年91歳になられる杜氏。日本酒の神様と呼ばれるレジェンド。やわらかくて滑らかな味わいが嬉しいです。農口さん今年もよろしくお願いします。
コロンのバゲットをおつまみにして♪うま~~♪
なんとふぐの糠漬じゃないですか~~♪糠漬けが大好きな私は、これと日本酒を交互にいただいておりました♪エンドレスです(笑)。
「新年だから飲もうね!」と出てきたのは・・・・ぎゃ~~「黒龍しずく」
しかも2020とは♪日本酒好きならヨダレものですな。
やっぱり東条産山田錦♪精米歩合35♪これは超限定品です。
こんな温かい友人と共に飲めるしあわせ。決して友が多いほうではない私、数年にわたり一緒の時を過ごしてきたこのメンバーを大切にしたいと思います。いつも本当にありがとね。
すでに1人1本以上は飲んでいる計算ですが・・・(^^;)これまたすごい赤ワイン登場です。
ブルゴーニュ赤 Corton Grand Cru コルトン・グラン・クリュ「レ・プジェ2009」
友人のお土産♪お菓子の中に入っていた(ような気がする^^;)占いです。それぞれの占い結果♪(あれ?わたしはどれを引いたか記憶がない)
みんなで笑って過ごした大切な時間。
今年も笑って過ごそうね。
感謝を込めて・・・・・ありがとう!
- 関連記事
-