fc2ブログ

銀座 ろばた(呂者堂) 銀座の隠れ家でいただく伊勢海老割烹


fc2blog_202303240853107b1.jpg

桜の咲く東京。北海道との気温差に驚きながらの銀座。友人と一緒に行ってきたのは、銀座にある伊勢海老の割烹料理の店「ろばた」


fc2blog_20230324084952d84.jpg

まるで隠れ家。外堀通りを一本中に入ったところにある古いビルの2階にあります。ちょっと迷う人が多いので頑張って探してね。

fc2blog_202303240849562fd.jpg

銀座で伊勢海老割烹、なのに良心的な価格設定で嬉しい。

fc2blog_20230324084958956.jpg

器にもこだわるお店。「ろばた」はなんと、40年の歴史がある割烹です。店主がフランクなので堅苦しくなくリラックスして食べられる感じもまたいいのです。

fc2blog_2023032408500198d.jpg

入口も分かりにくくて秘密感があって面白いです。中に入ると和の設えが落ち着くカウンター。

fc2blog_20230324085004c90.jpg

季節の先付け3種

fc2blog_20230324085008ea2.jpg

春らしい蛍烏賊の酢味噌和え。

fc2blog_20230324085012826.jpg

fc2blog_202303240852332a3.jpg

前菜から伊勢海老が出てきました。これも美味しかった。

fc2blog_20230324085236783.jpg

気さくに話せる店主は40年続く割烹「ろばた」の3代目。2019年11月にオープンしたばかりです。すでに予約困難店になっているようです。今ならまだ間に合うよ。

fc2blog_2023032408523981b.jpg

炉端の炭火焼きを目の前で楽しめるのです。これも好き。

fc2blog_2023032408524734f.jpg

伊勢海老と旬鮮魚のお造り。鮮度もよくて美味しかった♪

fc2blog_20230324085252ad8.jpg

ここは、日本酒も充実しています!こちらは「百黙」。これはレアですね~♪菊正宗が立ち上げた新ブランド。桃やリンゴの香りを思わせる芳醇なタイプで時代に合っているイメージ。こりゃ旨い。

fc2blog_2023032408530161d.jpg

さて!登場しました「田中六五」福岡の新進気鋭な日本酒で注目度大です。右にある「65/13」も数量限定な日本酒ですね。今飲まなかったら飲めない酒が多いなぁ♪北海道には取引が少ないので東京で仕入れていきたいな。


fc2blog_20230324085306d33.jpg

伊勢海老の出汁がたっぷりの茶碗蒸し。

fc2blog_202303240853107b1.jpg

伊勢海老と牡蠣の黄金味噌焼きトロトロで美味しい~!

fc2blog_202303240853142ff.jpg

伊勢海老のミソがこれまた旨味の洪水です♪

fc2blog_20230324085449679.jpg

伊勢海老には白ワインだよね!とワインな女子達(笑)。

fc2blog_202303240854547dc.jpg

黒毛和牛の炭火焼き。卵黄の色もたまりません♪は~しあわせ。牛の味付けはシンプルな塩だけ。味噌漬けの卵黄がまろやかで最高なのです。

fc2blog_20230324085500525.jpg

黒毛和牛には日本酒をいただきました。「仙禽 亀の尾」

fc2blog_202303240855107ae.jpg

最後の〆は、土鍋ごはんです。炊き立てを目の前で♪日本人で良かったと思う瞬間。

fc2blog_202303240855171a2.jpg

ご飯も美味しいけれどね。伊勢海老の出汁がたっぷり味噌汁がこれまた旨い。ごはんのお供にイクラや銀鱈西京焼きも鎮座しております。〆というには豪華すぎて嬉しい。

fc2blog_20230324085521507.jpg

思い出のディナーになりました。

fc2blog_20230324085525807.jpg

伊勢海老と黒毛和牛。そして日本酒とワイン。器にも詳しい店主さんとの話が尽きない夜。
銀座駅から徒歩3分という好立地でこの美味しさは穴場な店ですね。

銀座ろばた(呂者堂)
東京都中央区銀座6-4-5土屋ビル2階
夜のみ2部制の完全予約制
銀座で日曜日やってる店は有り難い!
コースは9900円から


fc2blog_20230324085523404.jpg

酔っ払いながら歩いた銀座(笑)。友人が撮影してくれた一枚。ありがとう!

fc2blog_202303240910364dc.jpg

観てきたミュージカルはこちら「ルーザーヴィル」です。北海道から行って頑張っている島太星くんの舞台面白かった。ジャニーズファンの若い女の子たちがいっぱいでした。私達オバサンめっちゃ浮いたわ~~(笑)。




関連記事

井出美香



札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで32年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設18年。令和2年ガン寛解。

カメラ Canon EOS 6D
iphone12

利き酒師


(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任

(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆

ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介

広報ほくれん 食エッセイ執筆

北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ

TVどさんこワイド出演


★画像の転載禁止

★リンクフリー







わたしたちの寿司屋です。

鮨処いちい ホームページ




札幌市中央区南4西4
第5グリーンビル1階
電話 011-232-2321
17時から23時迄・日曜定休
祝日はお問い合わせください
10席しかない小さなお店です
★全面禁煙です★
創業21年を迎えました








おかげさまです

おかみさん食堂
普段使いのおもてなし100品
井出美香

ソフトバンククリエイティブより発売



おすすめ記事

寿司カテゴリー

このブログの歩み

★(株)HABA季刊誌にて北海道の旅のコラムスタート★ホクレン広報誌のエッセイ執筆★DJてつやのすすきのネオンサーカスレギュラー出演★ぐうたびサイトにて北海道の旅と宿ブログ連載中★おかみさん食堂普段使いのおもてなし100品ーブログのレシピ本発売★三角山ラジオパーソナリティー★クリエイティブオフィスキューのファンクラブ会報誌にてレシピ掲載★札幌市経済局ホームページ「さっぽろもぐー」にてレシピ掲載★HBCテレビ「グッチーの今日ドキッ!」のコメンテーター★グーグル検索ストーリーにてサッカー海苔巻き掲載★NHKネットワーク北海道にてワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演★フジテレビめざましどようびでワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演・全国放送★道新文化センターにて『ブログ講座~ブログの魅力を語る』を開催予定★札幌中小企業支援アドバイザーになりました★食品会社のレシピメニュー開発を担当することになりました★芸森スタジオにて『ハートのお寿司をつくろう!海苔巻き教室』開催★ようこそさっぽろの編集委員になりました★NHK趣味悠々『楳図かずお4コマ漫画入門』のテキストに掲載★環境首都札幌推進協議会委員になりました。★札幌市観光パンフレットになりました★NHK『おはよう日本』でクリスマスケーキ寿司を製作テレビ出演。★UHBのりゆきのトークDE北海道にてテレビ出演★北海道子連れプロジェクト『のこたべ』に掲載★『行きつけにしたい鮨屋60選』に掲載★割り箸リサイクルでフリーペーパーHAPPYに掲載★HTBニュースにて割り箸リサイクルでテレビ出演★HTBイチオシ!にて大将テレビ出演★さっぽろ村ラジオにてラジオ出演★2007年11月発売の『札幌美食料理店厳選100』に掲載★食のプロBLOGサイトに掲載★ラジオふらのにてラジオ出演★3月オレンジページネットに掲載★2007年2月FM北海道AIR-Gにてラジオ出演★2007年1月ヤフーインターネットガイド3月号に掲載★2007年1月三角山放送局でラジオ出演★2007年1月北海道ブログネットワークメンバーとして活動開始★2006年12月ブログ1周年ありがとう!★2006年11月『旅コミ北海道』に大将テレビ出演★北海道情報誌じゃらんに掲載★2006年10月東京BS-i『BLOG@GIRLS』にテレビ出演★2006年9月北海道情報誌porocoに掲載★ぐるめブログ大賞の副賞『長崎ぐるめな旅』へ出発★北海道Hanaテレビに出演★2006年6月ぐるめブログ探検隊主催ぐるめブログコンテストで大賞受賞★2005年12月23日ブログ開設★

translate ブログを翻訳

ブログを検索する