
2日目は福岡から別府へ向かいます。寿司屋の集まりで九州へ。北海道から行くメンバーで、まずは別府温泉で楽しもうということに。初めてのソニックに乗車♪青くて速くてカッコいいね。
先頭車両のグリーン車を予約。ゆったりと座れて快適。
知覧のお茶を購入。明太子入りのお弁当もいただきます♪ソニックが速くてビックリ。お弁当を落としそうになりながら完食(笑)。
別府駅に到着です。別府にしか売っていないらしいシンフロエコバックを購入。「シンクロ」ではなく「シンフロ」ってのが楽しい。湯気が足になっている。こういうの好き。そういえば別府温泉のCMで、湯舟でシンクロしているシーンが話題になっていたよね。大分駅でも売っていなかったのでおススメです。
クラフトビール発見♪ 「カボスジンジャーエール」カボスと生姜の個性的な味わい。もちろんその場で飲みました(笑)。
夫とふたりで別府散歩。小さな路地を入ってみよう~~と進んでいたら見つけた♪
別府サケスタンド巡さんへ。
なんと、ここは昼12時から営業している酒屋&スタンドバーなんです。
まるで吸い込まれるように入店(笑)。酒が私を呼んでいる♪
大分の地酒をじっくり堪能してきました。販売もしているので便利です。
オーナーさんがワインにも詳しいらしく、北海道の珍しいワインも販売していましたスゴイ。
ゴーヤのキムチ。おつまみは自家製キムチがメインなんです、これも面白い。たくさんの種類があって衝撃。市販品には無い自然な味わいで美味しかった。
昼から飲みすぎたので、散歩して汗をかきましょう。10月なのに25度と暑かった。
別府の商店街と飲み屋街。
え?これは何?サプリまで売っているの?
なにこの自販機(笑)。100円入れてみたけど商品は出てくるわけないか。(お金は戻りますw)夫と一緒に笑いながら歩きました♪
宿泊したのは「ホテル白菊」さんです。昔ながらの老舗旅館。
まずは温泉に入ってゆっくりと。そして宴会スタート
北海道には無い魚がたくさんあって勉強になります。
かぼす平目。かぼすを餌に混ぜてあるらしいです。カンパチ、関あじ、鯛もいただきました。ビールや日本酒、ウイスキーにもかぼすを入れて飲むのが楽しい。
部屋に戻ってから二次会。かぼすハイボールにクラフトビール。再び温泉に入って最高な一日でした。九州っていいなぁ♪
翌朝は別府から大分へ。
- 関連記事
-