fc2ブログ

大分ぶらり旅

fc2blog_20231108083850e63.jpg

10月の九州はまだ暑い。寿司屋の会合があるため大分へ行ってきました。九州ならではの魚が食べられると思うとワクワク♪

fc2blog_2023110808363146b.jpg

別府から大分へ戻り、時間はまだ午前中。天気も良くて快適な旅です。大分駅横のJR九州ホテルブラッサム大分ホテルに宿泊。アクセスが良くて便利なの。

fc2blog_202311080836353fa.jpg

ホテルのチェックインまで時間があったので、テクテク散歩へ。駅から徒歩15分の場所にある大分県立美術館へ。

fc2blog_20231108083642ba6.jpg

ほおお~~~! 大分は竹細工の街なんだね。知らなかった。なんでも、大分県別府の温泉街で、湯治客が竹の弁当箱などを気に入ってお土産に買う人が増えていったんだとか。北海道は竹が少ないので、こういう話は新鮮です。

fc2blog_202311080836491c3.jpg

学生らしき若い人たちが展示をしていました。丁寧に説明してくれてありがとう。ご当地美術館めぐりは面白い。

fc2blog_202311080836541db.jpg

大分美術コレクションブースには、ピカソなどの名画がさりげなく展示されていて驚きました。誰もいなくて独り占めしちゃいましたよ。じっくり堪能。

fc2blog_202311080836592ef.jpg

ホテルに戻ってチェックイン。JR九州ホテルブラッサム大分の最上階のスパで、のんびりすることに♪

fc2blog_20231108083703bdf.jpg

スパは水着が必要ですが内湯は大丈夫。お風呂上りに大分かぼすハイボールを♪おつまみセットを注文したような。

fc2blog_2023110808370852c.jpg

大分の夜を満喫する時間です♪駅の中でお土産をたっぷり買い込み任務終了、さっさと飲み屋街へ(笑)。

fc2blog_20231108083713da2.jpg

YouTubeで見ていた居酒屋さん「魚と炭と酒はちお」へ。駅近くの飲み屋街にあるアクセス便利な居酒屋。

fc2blog_20231108083719756.jpg

プライベートが保たれる感じも好きです。ホテルからも徒歩5分ほどで来れる楽園(笑)。開店と同時に入店したので誰もいませんでした。

fc2blog_20231108084030ad0.jpg

九州産に拘っていて、嬉しい。寿司屋も行きたいけれど地元の居酒屋も行きたいのです。

fc2blog_202311080838375aa.jpg

おおおお~~~日本酒のラインナップも良さげです。

fc2blog_202311080838431c4.jpg

本日の酒3種のみくらべセット。福岡の若波山田錦、大分ちえびじん生酛純米、宮城メガネ専用も好きな酒♪これは良いスタートになりました♪

fc2blog_20231108084026413.jpg

はちお名物 地魚を中心とした刺身「お造り八種盛り合わせ

fc2blog_20231108083850e63.jpg

これで1980円はお得ですね。酔いブリ、ヒラマサ、真鯛、関アジ、地たこ、サワラ炙り、コウイカ。もう最高に嬉しい。大分の居酒屋はここで決まりだね。

fc2blog_2023110808385582a.jpg

而今は見つけたら絶対飲みます♪あ~~~しあわせ。

fc2blog_202311080838469ac.jpg

大分県産 由布院サーモンのすじこ握り。由布院サーモンは初めていただきます。美味しい♪

fc2blog_202311080838598f8.jpg

豊後ハモの炭火炙り プリプリしてて香ばしくて日本酒が進む(笑)。

fc2blog_20231108083901132.jpg

あれば注文してしまう蟹クリームコロッケ。とろり濃厚クリーミーで旨い。

fc2blog_202311080839043dd.jpg

九州の「りゅうきゅう」です。サバやアジなどを醤油ベースのタレで漬けた郷土料理。今回はお茶漬けで♪

fc2blog_20231108083908a45.jpg

はちおさん、接客も良くて親切で良かったです。少人数でも入れる居酒屋さんです。また来たいな。

fc2blog_2023110808391444a.jpg

夜になっても20度と過ごしやすい10月の大分。のんびり歩いてホテルへ帰ります。ハシゴ酒なんて出来なくなったけど、やっぱり楽しいぶらり旅。

次は、再び福岡へ。




関連記事

井出美香



札幌すすきので寿司屋をしています。北海道生まれ。若き頃は東京青山にてキャラクターデザインの仕事に就くも惚れた男は寿司職人!畑ちがいとも言える寿司屋に嫁いで32年。平成22年7月に乳ガンが分かり公表。お店にて女将として奮闘する日々。ブログ開設18年。令和2年ガン寛解。

カメラ Canon EOS 6D
iphone12

利き酒師


(株)Mizkanミツカン 寿司アンバサダー就任

(株)HABA 季刊誌北海道の旅コラム執筆

ippin食のキュレーター北海道の商品を紹介

広報ほくれん 食エッセイ執筆

北海道の旅と宿 ぐうたび旅ブログ

TVどさんこワイド出演


★画像の転載禁止

★リンクフリー







わたしたちの寿司屋です。

鮨処いちい ホームページ




札幌市中央区南4西4
第5グリーンビル1階
電話 011-232-2321
17時から23時迄・日曜定休
祝日はお問い合わせください
10席しかない小さなお店です
★全面禁煙です★
創業21年を迎えました








おかげさまです

おかみさん食堂
普段使いのおもてなし100品
井出美香

ソフトバンククリエイティブより発売



おすすめ記事

寿司カテゴリー

このブログの歩み

★(株)HABA季刊誌にて北海道の旅のコラムスタート★ホクレン広報誌のエッセイ執筆★DJてつやのすすきのネオンサーカスレギュラー出演★ぐうたびサイトにて北海道の旅と宿ブログ連載中★おかみさん食堂普段使いのおもてなし100品ーブログのレシピ本発売★三角山ラジオパーソナリティー★クリエイティブオフィスキューのファンクラブ会報誌にてレシピ掲載★札幌市経済局ホームページ「さっぽろもぐー」にてレシピ掲載★HBCテレビ「グッチーの今日ドキッ!」のコメンテーター★グーグル検索ストーリーにてサッカー海苔巻き掲載★NHKネットワーク北海道にてワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演★フジテレビめざましどようびでワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演・全国放送★道新文化センターにて『ブログ講座~ブログの魅力を語る』を開催予定★札幌中小企業支援アドバイザーになりました★食品会社のレシピメニュー開発を担当することになりました★芸森スタジオにて『ハートのお寿司をつくろう!海苔巻き教室』開催★ようこそさっぽろの編集委員になりました★NHK趣味悠々『楳図かずお4コマ漫画入門』のテキストに掲載★環境首都札幌推進協議会委員になりました。★札幌市観光パンフレットになりました★NHK『おはよう日本』でクリスマスケーキ寿司を製作テレビ出演。★UHBのりゆきのトークDE北海道にてテレビ出演★北海道子連れプロジェクト『のこたべ』に掲載★『行きつけにしたい鮨屋60選』に掲載★割り箸リサイクルでフリーペーパーHAPPYに掲載★HTBニュースにて割り箸リサイクルでテレビ出演★HTBイチオシ!にて大将テレビ出演★さっぽろ村ラジオにてラジオ出演★2007年11月発売の『札幌美食料理店厳選100』に掲載★食のプロBLOGサイトに掲載★ラジオふらのにてラジオ出演★3月オレンジページネットに掲載★2007年2月FM北海道AIR-Gにてラジオ出演★2007年1月ヤフーインターネットガイド3月号に掲載★2007年1月三角山放送局でラジオ出演★2007年1月北海道ブログネットワークメンバーとして活動開始★2006年12月ブログ1周年ありがとう!★2006年11月『旅コミ北海道』に大将テレビ出演★北海道情報誌じゃらんに掲載★2006年10月東京BS-i『BLOG@GIRLS』にテレビ出演★2006年9月北海道情報誌porocoに掲載★ぐるめブログ大賞の副賞『長崎ぐるめな旅』へ出発★北海道Hanaテレビに出演★2006年6月ぐるめブログ探検隊主催ぐるめブログコンテストで大賞受賞★2005年12月23日ブログ開設★

translate ブログを翻訳

ブログを検索する