★(株)HABA季刊誌にて北海道の旅のコラムスタート★ホクレン広報誌のエッセイ執筆★DJてつやのすすきのネオンサーカスレギュラー出演★ぐうたびサイトにて北海道の旅と宿ブログ連載中★おかみさん食堂普段使いのおもてなし100品ーブログのレシピ本発売★三角山ラジオパーソナリティー★クリエイティブオフィスキューのファンクラブ会報誌にてレシピ掲載★札幌市経済局ホームページ「さっぽろもぐー」にてレシピ掲載★HBCテレビ「グッチーの今日ドキッ!」のコメンテーター★グーグル検索ストーリーにてサッカー海苔巻き掲載★NHKネットワーク北海道にてワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演★フジテレビめざましどようびでワールドカップサッカー寿司を製作テレビ出演・全国放送★道新文化センターにて『ブログ講座~ブログの魅力を語る』を開催予定★札幌中小企業支援アドバイザーになりました★食品会社のレシピメニュー開発を担当することになりました★芸森スタジオにて『ハートのお寿司をつくろう!海苔巻き教室』開催★ようこそさっぽろの編集委員になりました★NHK趣味悠々『楳図かずお4コマ漫画入門』のテキストに掲載★環境首都札幌推進協議会委員になりました。★札幌市観光パンフレットになりました★NHK『おはよう日本』でクリスマスケーキ寿司を製作テレビ出演。★UHBのりゆきのトークDE北海道にてテレビ出演★北海道子連れプロジェクト『のこたべ』に掲載★『行きつけにしたい鮨屋60選』に掲載★割り箸リサイクルでフリーペーパーHAPPYに掲載★HTBニュースにて割り箸リサイクルでテレビ出演★HTBイチオシ!にて大将テレビ出演★さっぽろ村ラジオにてラジオ出演★2007年11月発売の『札幌美食料理店厳選100』に掲載★食のプロBLOGサイトに掲載★ラジオふらのにてラジオ出演★3月オレンジページネットに掲載★2007年2月FM北海道AIR-Gにてラジオ出演★2007年1月ヤフーインターネットガイド3月号に掲載★2007年1月三角山放送局でラジオ出演★2007年1月北海道ブログネットワークメンバーとして活動開始★2006年12月ブログ1周年ありがとう!★2006年11月『旅コミ北海道』に大将テレビ出演★北海道情報誌じゃらんに掲載★2006年10月東京BS-i『BLOG@GIRLS』にテレビ出演★2006年9月北海道情報誌porocoに掲載★ぐるめブログ大賞の副賞『長崎ぐるめな旅』へ出発★北海道Hanaテレビに出演★2006年6月ぐるめブログ探検隊主催ぐるめブログコンテストで大賞受賞★2005年12月23日ブログ開設★
コメント
アロハ
私はね ときどき 出してきて読むものがあります
それは おかみさんの文章です
おかみさんが大将と一緒になった決心を書かれた
あの 文章です プリントしてあるんです
心の芯に グッときます
ただ!!今朝は もっともっと ググッときたわ!!
毛のはえた かに!!
しかも カルボナ~ラ ですね
ふらふらしそう~ 食べたい~
朝一にルンルンで訪問した のりさんトコも
かに かに かに
思わず 無言で立ち去ってココにきたら
毛がに
・・・・・・私・・・・反抗期に突入しましたから!
2006/11/14 URL 編集
56
アレルギーです。ちょっとなら大丈夫です。
2006/11/14 URL 編集
クレッシェンド
久しぶりにコメントしま~す。
毛がにのカルボナーラなんて・・・すっごく美味しそう!!
食べた~~い!!!
いやぁー、実は私もアロハさんと同じことしているのです^^
おかみさんが大将と一緒になる決心をされたときのことを書かれた
あのページ、プリントアウトしてあって、ときどき読み返しています。
読むたびに目頭が熱くなるのです・・・。
ところで!
11月4日のBS-iの・・・見ました~~^^
みんな美味しそうだったけどおかみさんのも美味しそうだった~!
以前こちらで「材料がそろわなくて・・・」っておっしゃってたのを読んでいたので、
一緒に見ていた主人に「大変だったんだよー」なんて
自分のことみたいに解説しちゃいました^^
〈10月28日の放送は見逃してしまいました・・・〉
おかみさんはやっぱり素敵でした^^
また遊びに来ます♪
2006/11/14 URL 編集
まめ
「ありがとう」 なんか優しくなれる魔法の言葉だよね
2006/11/14 URL 編集
マッハママ
2006/11/14 URL 編集
ミユパパ
2006/11/14 URL 編集
ひとひら
いよっ、おかみさん、今日も美味しくいただいてますね。
私は大根をたくさん煮すぎて三日間食べ続けていますよ。でも、ダシだけでコトコトしたので、大根の味を十分満喫できて幸せ!
2006/11/14 URL 編集
拓海
やっぱり北海道は食の宝庫ですね・・・。o(^-^)o
本当にうらやましです。m(_ _)m
蟹そういえば最近は、お眼にかかっていません。(´・ω・`)ショボーン
っと、言ってもせいぜい蟹缶くらいなんですが・・・。o(^-^)o
蟹缶じゃない蟹を食べたのはもう4年くらい前だろうか・・・。(´・ω・`)ショボーン
あ~、北海道に住みたい。o(^-^)o
2006/11/14 URL 編集
むぎ
近いうちに作ってみま~す。
いろいろな国の人を受け入れし、
いろいろな国の家庭でお世話になってますが、
「おししい」と「ありがとう」があるのとないのでは、
絶対に違います。
ありがとうのいえないのは、こどもだけではなく、
大人にも増えてます。
ご飯を作ってくれた人に感謝することが基本ですよね。
2006/11/14 URL 編集
プチセレたーちゃん
まったく!どーなってんのッ!
って感じですよね・・・・・・
おかみさんの料理を食べたら
ストレスたまった大人も皆ニッコニコになっちゃうと思う♪
ワタシ、たらこもフェチですから・・・・・・・( ̄ー ̄)
2006/11/14 URL 編集
waka
2006/11/14 URL 編集
Lee
おいしそうです。
変な世の中です。
わが子を手にかけたり、愛するものを残して自分で命を絶ったり・・・
日本の救いは食卓から。って言葉の意味とってもよくわかります。
2006/11/14 URL 編集
たーぼのはは
おいしそう!!よだれがでますう。
旭川で雪が降ったとニュースで見たわ。
風邪引かないでね。
ほんと!
まずは食事からだと思うわ。
今ね時々ボランテイアで、糖尿病のお子さんたちにご飯作るお料理会をしてるんだけれど、決まって出るのがねお母さんの言葉。
「うちの子は、こんなの食べない。あれがきらい、これきらい。」
私は女将さんのようにうまくは作れないし手抜きが多いけれおd、デモね、何d眼お食べさせる子にするのも親の勤めとも思うんだぁ・
2006/11/14 URL 編集
道具屋
触るのが痛くって (・_・、)
カルボナーラにするくらいほぐすとなると
軍手でも用意しないとやりきれませんね (*≧m≦*)ププッ
2006/11/14 URL 編集
かっこ
タラコスパ、最近ハマっててスパゲティ屋さんに行くと必ずコレです。
タラコとイカだと、なおgood!!
あったかいゴハンを家族で笑いながら食べること、本当に大事なことですよね。
2006/11/14 URL 編集
ぐっさん。
からし明太子は福岡ですが たらこは北海道のがホントに美味しいですよね。これでパスタもたまりませんね☆
ついつい語ってしまう 独身男 ぐっさん。です。
今の子供に足りないモノ それは 自分で何かをやりとげることと その自信かなと思います。勉強してもしても足りないと言われ続けて 競争してもしても上がいる。そもそも何のために勉強しているのか分からない日々。そんな勉強に打ち込まざるを得ない環境、家族の愛情の受けれない生活 そんなストレスのやり場がなく 自信がないので主張するモノがなく 弱い(と勘違いしている)者をいじめることで 存在を誇示しないと不安になる そんな世の中なのかなと思ってしまいます。学校の勉強だけでなく いろんなものに接することができる家庭が大事なのかと思います。ものだけを与える過保護でなく ものが貧しくとも心の豊かな家庭が必要ですね。
おかみさんのところは 心だけでなく飯も豊か…。
もう涙とよだれが止まりません。
2006/11/14 URL 編集
あらっ!たまちゃん。
おかみさんに一票!!
健全な家庭は、食卓から!です。
2006/11/14 URL 編集
KON
是非とも挑戦したいけど
毛蟹~~
母におねだりしよう、そうしよう。
わはははは
2006/11/14 URL 編集
雪菜
かに、しばらく食べてないなぁ~。
たらこもしばらく食べてないなぁ~。
なんか愚痴コメントになりました(笑)
2006/11/15 URL 編集
rurutoto
友人と二人して、おかみさんの家に生まれてたら、こぉーんな美味しいものが食べれるんだぁーーーと話してました。
^^ゞ
ほんとに食卓って大事ですねー
2006/11/15 URL 編集
あんっこ
ご飯に満足している子は満たされるそうです。それはいいものを食べるとかいうことではなくご飯を通してお母さんの愛情をかんじるのでしょうねぇ
日本の救いは食卓から・・ほんとその通りだと思います
2006/11/15 URL 編集
→皆さまへ!ありがとうございます!おかみさんより
食卓の大切さをもう一度考えたいと思います。
2006/11/15 URL 編集
カオポン
寒くなりましたね~。少し前の事ですけど、日ハムが優勝した瞬間、おかみさんの事を思い出しました。名古屋のドラゴンズは残念な結果に終わりましたけど、北海道のファンの方々の暖かい応援がとても心にしみました。
そして、食卓にのぼったカルボナーラ!ああ~美味しそうですねぇ。自分、一度だけですけど、北海道からウニを取り寄せてカルボナーラのソースを作りましたけど、あれは凄く美味しかったです。でも、それ以上にこの毛蟹ちゃんのソースは美味しそう~。
そしてタラコ!ああ、自分の好きなものばかりでたまんないです。
あと、「ありがとう」。この言葉は本当に大切ですね。
苛められる側、人生を儚み死を急ぐ者の方に目がむけられがちですけど、逆に苛めてしまう側にも本当は一番こういう言葉をかけて欲しいと思うんです。もしも誰かが、もしも親がこの言葉を少しでも多くかけてあげていたら、人を傷つけようなんて思わないと思います。
おかみさんの言葉、とても心に響きましたです。
長々と書いてスミマセンね。
風邪に気をつけて、がんばって下さいね。
2006/11/15 URL 編集
→ページの無い方へコメントをお返ししています。
ひとひらさん、いつもありがとう!(*^_^*)
大根で3日間!!(笑)それは、お通じもよく、消化もいいので体にいいですね。わたしもそれでやってみようかな??最近は、大根カレーがマイブームなの。カロリーが押さえられるのでいいですよ。^^
2006/11/16 URL 編集